からだを整えるバランスごはん〜3月〜
3月のベターホームに行ってきました。
今月のテーマは「免疫力アップ」でメニューは魯肉飯など台湾のお料理でした。
魯肉飯、セロリとかぶの塩こうじあえ、台湾風豆乳スープ、お茶はプーアール茶がつきました。
免疫力アップのポイントは、腸内環境を整える&基礎体温をあげることだそうで、今日使った食材は免疫力アップにいい食材ばかりです。
魯肉飯のごはんはウーロン茶で炊いたものです。お肉の味付けに五香粉などを使ったので、食べた時にウーロン茶の味は特に感じませんでした。
お肉がいい味に美味しく出来上がりました。
セロリとかぶの塩こうじあえは台湾のお料理ではないと思いますが、腸内環境を整える食材ばかりです。
豆漿(トウジャン)をベターホーム風にアレンジした「台湾風豆乳スープ」は、思ったより具沢山でした。白菜を入れたからでしょうか?
油條の代わりに仙台麩(あぶら麩)を使いました。
最後に黒酢をかけてそれっぽく仕上がりました。
おいしかったです。
来月も中華です。デトックスがテーマで飲茶とか薬膳スープだそうです。
12月から5回のクラスなので来月4月で終了します。
コロナがなければ、昨年5月からバランスごはんのコースを受けていたはずなので4月で一通り終了し、また新しいコースが受けられるはずでした。
が、休講→千葉教室閉鎖&西千葉スタジオオープンで昨年の上期分がまだ受講できていないんです。
3/1〜5月からのクラスの申込みが始まっていまして、去年キャンセルになったバランスごはん上期のコースももちろん申込み受付中。
新設されたコースも気になるものもあり、迷うところですがとりあえずバランスごはんを申込みしました。
もしかしたらもう一つも申し込んじゃうかも…。
メニューがかなり魅力的なんですよねー。
Recent Comments