普段から本はよく読んでいるのですが、今読んでいるのは韓国の作家のものです。(もちろん、日本語訳)

景福宮の秘密コード ハングルに秘められた世宗大王の誓い
原題:뿌리깊은 나무(根深い木)
イ・ジョンミン 著
ベ・ヨンホン 訳
韓国で大ベストセラーの歴史ミステリー。世宗大王時代を舞台に、ハングル設定が発表される直前に景福宮で起こった学士たちの連続殺人事件を描く。
朝鮮王朝の名君、世宗大王時代の15世紀。
ハングル設定が発表される直前の7日前に景福宮で次々に学士の連続殺人事件が起こった。陰陽五行を暗示させる残虐な殺害事件の背景には秘密プロジェクトが深くかかわっているらしい----。
若き王室護衛官であるチェユンが、宮廷内部の複雑な権力関係のラビエンスに迷い込み、巨大な歴史的事実に出くわしていく。
そして、数学、天文学、言語学、歴史、哲学、音楽、美術など、膨大な歴史が事件の謎を解く重要なカギとなる。
新しい時代の先頭に立とうとする世宗大王と、対立する保守派学士たちの対立。そして謎の女、ソイ......。
実際の景福宮を舞台に圧倒的な筆力とスピード感を持って魅了する、新進気鋭の韓国・ベストセラー作家、イ・ジョンミョンの出世作。
どんな内容かもまったく知らず、表紙の「景福宮・ハングル・世宗大王」この3つの言葉が気になって読み始めました。
正直に言うと、読み始めはよくわかりませんでした。
韓ドラ時代劇を見ていてもそうですが、用語(部署の名前や役職など)がなかなか覚えられないのです。
やっと上巻の半分位まで読みましたが、何となく馴染んできたかな~という感じです。
世宗大王(1397-1450年)は李朝第4代の国王で、ハングル(訓民正音)の制定を行ったことでも有名な王様なんです。
時代劇なんてみんな一緒のような気がしますが、去年見ていた「イサン」の正祖は第22代、今見ている「トンイ」の粛宗は第19代なので、世宗大王はそれよりもっともっと前の王様なんですね。
韓国では、10月5日からSBS水木ドラマとして放送中だそうです。視聴率も好調なようです。
キャストが気になって調べてみたら、主人公チェユンは장혁(チャン・ヒョク)が演じているとのこと。
世宗大王役には、16年ぶりのドラマ出演となる한석규(ハン・ソッキュ)。
活字で話を読んでいても、演じている俳優さんがわかるとイメージしやすいので理解しやすくなった気がします。
日本で見られるのはいつになるのか‥楽しみに待ちたいと思います。
それより!ソウル(景福宮)に行きたくなりました。
Recent Comments