2020年振り返り(全般)
今年の振り返り、英会話については昨日書いたので今日はその他のことについて振り返ります。
【シンガ関係】
1月に1回しか行かれませんでした。
その後のコロナの感染拡大を考えたら1回でも行かれてよかった・行っておいてよかったと思います。
あの時も、出発が1週間遅かったら止めていたかもしれないのでホントにギリギリでしたが行かれてよかったと。
思い出すのは、滞在中にシンガで初めての感染者が確認され日々増えていったこと・そして邦人の帰国のためのチャーター機の第1便が武漢から羽田に戻って来た日に1時間違いで私もシンガから羽田に戻って来たこと。
旧正月と重なったためお休みがあったりはしましたが、いつものみなさんのおかげで快適な滞在ができました。
【健康】
概ね健康に過ごせました。
6月に行った人間ドックで便潜血陽性だったため要精密検査となり、生まれて初めて大腸内視鏡検査を受けました。
結果は異状なしとのことで一安心でした。
それまで胃カメラも飲んだことがなかったので、内視鏡検査と言われたときはすごく嫌だったのですが鎮静剤を使用したので痛みは全く感じませんでした。
痛みを感じなかったというよりは、鎮静剤を打ってすぐ眠ってしまったため目が覚めたら検査は終わっていたというのが正しいのですけれど。。。
もしも、内視鏡検査を受けなければならないけれど痛いのではないかと心配なかたがいたら痛くない検査もあるから受けて欲しいと思いますし、自分のまわりにそういうかたがいたら薦めます。
先日のブログにも書きましたが8月に腰が痛くなりました。
通っている整骨院の先生がたの丁寧な治療のおかげでだいぶ良くなりました。
なんであんなに痛かったのだろうと考えたとき、在宅勤務のせいじゃない?と思ったんです。
ずっと在宅勤務だったわけではありませんが、在宅勤務の日はPCを自宅に持ち帰り会社に出社の日はまた持って行く、そんなことをずっと続けていたわけで、PC+付属物(電源コード・テンキー・マウスとか)と書類なども持ち帰ることもありそこそこの重さがありました。
あと家は仕事をする環境が会社に比べてよくないので体に負担もかかります。
来年も少しは在宅勤務をしないといけないみたいなのでストレッチをするとかして自分で予防策を取らなければと思います。
【仕事】
2020年はなんと言っても「中国湖北省武漢市を発生源とする新型コロナウイルス感染症」のせいで私たちの仕事も大きく変わりました。
おかげさまで仕事がなくなったとかいうことはなく、今まで通りかそれ以上に忙しいのでその点はありがたいことだと思っています。
ただ、4月の緊急事態宣言の発令を受けて私も在宅勤務を取り入れることになりました。
自分の業務を在宅で行うなんて考えてもいなかったことに戸惑い、体制が整っていない中での発進だったので大変なことも多かったです。
在宅でも仕事はたくさんあって、でも会社に行ってもたくさんあって、会社に出社していないとできないことが少し遅れ気味になってしまい(締め日があることではないがやっておきたいことなど)直近の2~3か月はほぼ毎日出社していました。
そうそう、10月から担当業務がまた増えました。このところ増えるばかりで減ることがありません。
最近、感染者が増えているので年明けからまた在宅勤務を少し増やさないといけなくなりました。
2020年はコロナに翻弄された一年でした。
来年は少しでもよい年になるといいですね。
Recent Comments