4日目 2020年01月26日(日)
前の晩は早く寝た、と言ってもベッドに入ったのは23時過ぎですが、いつもより早かったので朝も8時に起きられました。
旧正月2日目のこの日は、ゲイランセライ方面へ行ってみようと思っていました。
今までなら旧正月ならチャイナタウンやブギスに!って思って実際に行っていましたが、今回は「中国湖北省武漢市を発生源とする新型コロナウイルス感染症」の心配があったので中国からの旅行者で賑わっていそうな場所は避けていました。
前日はリトルインディアに行って祝日なので混んではいましたが、それでもインド系のかたが多かったのでまだ気持ち的に安心できました。なので、今日はマレー系(イスラム系)のコミュニティのゲイランセライ方面に行こうと思ったわけです。
1月23日、私の訪星1日目、それもチャンギに到着してすぐ、スマホの電源を入れたら「シンガポールで1人目の感染者」というニュースがCNAからのお知らせで届いたんです。
それも、武漢市からの旅行者(男性)とのことでした。翌日には2人目・3人目の感染者が発表され、2人とも武漢市からの旅行者でありそのうちのひとりは1人目の家族(息子)でした。
シンガポールと武漢の間にははスクート航空の直行便が飛んでいたので旅行者も多く来ていたのだと思います。
まあそのようなわけで、旧正月なのにチャイナタウンを外すという選択になり、ゲイランセライへ行くためにMRTでパヤレバ駅を降りました。
ゲイランセライへは何度か行ったことがあるので、道は知っていたはずでした。
10分位はかかると思っていたので、どんどん歩いて行ったんです。

途中でこんな道があって、「今までこの道は通ったことなかったなあ、新しい発見だ」って思ったりしていたんですが、いくら歩いてもゲイランロードにたどり着かないんです。
時間的にもう着いてもいい時間なのになんか変‥と思って、地図(アプリ)を見てみると、駅から逆側に歩いていてEunos RoadとかEunos Avenueとかのほうに来ていました。
軌道修正して、ゲイランセライへ向かいました。

MRTの線路(この辺りは地上を走っています)の少し手前にお寺がありました。

タイガーバームガーデンを彷彿させる虎のオブジェがありました。



このお寺は、ゲイランユナイテッドテンプルと言います。
道を間違えて出会ったのも何かの縁です。旅の安全をお祈りしました。
Geylang United Temple(芽籠聨合宮)
103 Eunos Road 5
Recent Comments