Dosaiを食べる前に行ったムスタファでは、いつもと同じようなものを買いました。

アーユルベーダの石鹸。
SYNAAのRoseとRiceは1個100gでS$1.50(82円位)でした。
Rose(バラ)は自分用で、Rice(お米)はお土産にあげました。
前回もSYNAAのRoseを買っているのですが(今回のとパッケージも違い、150gでS$2.70でした)、バラの香りに癒されたのでまたバラを買いたいなと思っていました。
Riceはインドやアーユルベーダに慣れない人でも、お米という私たち日本人に馴染みのあるものなら使ってもらうのに抵抗がないかなと思って買いました。
パッケージの箱越しですがにおいもそんないにきつくなかったので。
もう一つの青っぽい箱は、前回買って気に入ったおしゃれ系アーユルベーダのSOIL and EARTHのジャスミン&パチュリの香り♪
もっと欲しかったのですが、ねえさんのお土産にサンダルウッドの石鹸を買う予定があり重くなるので1つで我慢しました。
SOIL and EARTHは125gでS$3.80(日本円で300円くらい)なので、他に比べるとちょっと高いですね。

もう1年位値段が下がったままのヒマラヤの歯磨き粉。
175gでS$3.00、去年は修行の度に何本か買っていたのでしばらく使えるだけのストックはあります。

ellipsのヘアマスク、ヘアカプセルよりも私はこちらが好きです。
1回1袋と書いてありますが、私の髪の長さ・量(セミロングよりちょっと長め&細い)だと2~3回使えます。
滞在中も使いました。しっとりしていい感じです。
1箱12入りなので箱買いで。。。S$1.25×12でS$15.00
S$1.25は安かったのだと思います。この後、リトルインディア駅近くのお店で下の写真の腰痛などに効くクリームを買ったのですが、そこの店員のお兄さんS$1.25は安いと言っていました。
ムスタファにmedimixのサンダルウッドの石鹸が売っていなかったので、テッカセンター1階のリトルインディア駅近くのお店に行ってみました。
HB ESSENTIALS TRADINGというお店です。
以前、このお店に売っているのを見たことがあり、値段もわりとよかったなあと思っていたので。。。
お店のお兄さんに、サンダルウッドの石鹸のおすすめを聞いたところ、Mysore(マイソール)をすすめられました。
歴史のある会社で品質も良いとのことでした。ただ、medimixに比べて香りが強いようでした。
medimixとMysore、2つ買いました。

Mysore Sandal Soap 125g S$1.40
medimix Sandal 125g S$1.50
そのお兄さんが話している時にこめかみにオイルのような何かを塗っていたんです。それ何?って聞いたら、頭痛で薬は飲みたくないのでそれを塗っているって。なので、腰痛に効くものがないか聞いてみました。
で、奥から持ってきてくれたのがこちらのクリームです。


白くてやわらかいクリームでした。においもそんなにきつくないし、塗った後もべたべたしなくて使いやすいなと思いました。
S$4.00だったので値段もお手頃でよかったです。また行ったら買いたいなと思います。
Recent Comments