JL038 東京羽田行き
jewelでは遅い時間には閉まってしまうお店も多くありました。
物販は20時~22時、飲食は22時に閉店になるお店が多かったようで、滝を見てから上のフロアに行ってみたのですがほぼ閉店していました。
なので見たいお店がある場合はあらかじめ営業時間を確認されることをおすすめいたします。
22時を過ぎましてお店もだいぶ閉まってきたので私も出国審査に向かいました。
出国審査は、自動ゲートを利用し指紋認証で通過できました。
入国審査の時に出入国カードの半券をもらっていますが出す必要はありませんでした。
出国審査後はJALの指定ラウンジであるdnata Loungeに行き搭乗時間近くまでゆっくりしました。
ラウンジの詳細は既に記事を書いているのでここでは割愛いたします。以前の記事をご覧くださいませ。
搭乗開始時刻は01時20分の予定でしたが、使用する機材(JL711成田→チャンギ)の到着が遅れたため遅れました。
ゲートで保安検査を済ませ待合室でしばらく待って、01時50分から機内への案内が始まりました。
離陸も30分ほどの遅れとなり、深夜なのですぐに眠れました。
36便より38便のほうがぐっすり寝たという気がしました。
実際眠った時間は3~4時間だと思いますが(途中で何回か目も覚めているし)、それでも36便よりよく眠れた気がします。
2週間後も38便を予約していましたが、今後もこの便がいいなと思いました。
日本時間の7時50分、機内が明るくなりおしぼりが配られました。
そのあとは、朝食となりました。
白身魚の粥
ヨーグルトマスタードポテトサラダ
フレッシュフルーツ
ヨーグルト
シトラスシフォンケーキ
お粥は食べやすくていいですね。
ヨーグルトも美味しかったし、あまりたくさんは食べられないからこのくらいの量がちょうどよかったです。
9時ごろにあと1時間ほどで到着するとの案内がありました。
少し揺れが予想されるとのことでしたが気になるほどではなく順調でした。
帰りの便はあっという間で10時ちょっと前に無事に羽田に着陸しました。
今回は2週間後にまた行かれるのであまりさみしさは感じずにすみました。
(いつもはかなりさみしく感じています)
「2019年06月シンガポール」カテゴリの記事
- 2019年06月まとめ(2019.09.14)
- JL038 東京羽田行き(2019.09.13)
- HSBC Rain Vortex @Jewel(2019.09.12)
- 雲呑麺@jewel(2019.09.11)
- チャンギ空港でのアーリーチェックインについて(2019.09.10)
Comments