2019年01月2回目まとめ
最後にいつものまとめをいたします。
が、なんとこのまとめをアップする日が4回目の修行出発の日になるという。。。行く前に書き終わればよかったのですが😞
旅行記は週末などに書き溜めて、初めの頃は2日に1回、その後は1日1回、今週は1日2回、公開するように設定しており、最後のまとめが出発日になってしまいました。
この記事の公開は6月22日午前0時なので、まあ良しとします。
2019年はJGC修行をすることにし、1月は2回の訪星となりました。
2回目の日程は元々予定していたので、いつも通りの長い(5泊)滞在でした。
1月23日(水)~1月29日(火)、5泊7日で春節前の訪星でした。
① フライトはJGC修行なのでもちろん日本航空で。
往路はJL037便(羽田10時50分発)、復路はJL036便(チャンギ22時25分発)
獲得できるFLY ON ポイントを重視して、プレミアムエコノミークラスをPremium Economy Special Saver料金で搭乗しました。
② ホテルはConrad Centennial SingaporeをHilton Honorsメンバー限定セールで取りました。
メンバー限定のセールとは言っても誰でもメンバーになれるのであまり限定の意味はないかと思われますが、Flexible Rateの25%オフになりました。
お部屋はラウンジと同じ31階に用意していただき快適でした。
エグゼクティブラウンジは4階と31階の2か所あり、31階は大人のみとなっています。
③ マッサージ
今回も蘇先生の治療院に2回伺いました。
1回目の修行で伺った際に、予約しておきました。
マッサージと鍼治療、カッピングでしっかり治療していただきました。
エステはしばらく行っていないですね。
フェイシャルは日本で月1で行っているのでシンガで行く必要ないなと思っています。
ボディケアは行くならパンパシのセントグレゴリーがいいなと思いますが、予約するのがつい面倒で行かないで終わってしまいます。
④ 食べたもの
羽田空港サクララウンジでカレーやいろいろ
雲呑ヌードル@Encik Tan Suntec City
カレーチキンビーフン@Ah Heng Curry Chicken Bee Hoon Mee
カヤバタートースト@Ya Kun Kaya Toast
コピ @Ya Kun Kaya Toast
ヨントーフー@Food Republic Suntec City
Egg Dosai add Cheese@Kamala Restaurant
Tea@Kamala Restaurant
Momma Hero Cinnamon@Tiramisu Hero Cafe
Cafe Latte@ Tiramisu Hero cafe
Founder Bak Kut Teh@Founder Bak Kut Teh
Plain Rice@Founder Bak Kut Teh
Choy-sim with Oyster Sauce@Founder Bak Kut Teh
ナシパダン@Kampong Glam cafe
Teh Halia@Bhai Sarbat Stall
Laksa@328 Katong Laksa
Chicken Rice@王老五(K88 Coffee House)
オイスターベジ@王老五(K88 Coffee House)
コロミー@家香
中国茶(Hot)@家香
エッグタルト@良辰美點
シーフードミーゴレン(海鮮馬来面)@金珈琲
Tea@金珈琲
フィッシュボールヌードル@Li Xin Teochew Fishball Noodle(Suntec City)
dnata Lounge@Changi T3でJapanese Chicken Curryなど
⑤ 観光・街歩きなど
久しぶりにFar East Squareへ行きました。前に行った時(10年以上前か?)に比べて人が多かったと思いました。
人が多かったのは、飲食店が増えたからかなと感じました。
ランチ時間は近隣にお勤めのかたで大混雑だったので、いくならランチ時間を外したほうがいいなと思います。
Yakun本店にも行けまして、炭火焼き?カヤトーストを食べました。
Yakunのカヤトーストはシンガ滞在中に食べるときはTake awayでホテルに持ち帰ることが多かったので久しぶりにお店で食べました。
以前来たときにお休みだったTelok AyerにあるNagore Dargah Indian Muslim Helitage Centreにも行きました。
元々がモスクだった建物なので大きくはありませんが、シンガポールにおけるインド系イスラム教徒の歴史が展示されています。
リトルインディア寺院巡り、早起きして行ったので久しぶりに充実した寺院巡りができました。
千燈寺院では占いもしてみました。S$0.50なのでおすすめです。
恒例のオーラ写真はなんとレインボーオーラ、もう二度と撮れないかも(笑)
レインボーオーラのおかげで料金は割引なりました。
佛牙寺のわきにいる猫、タイガーにも会えました。
2017年1月の訪星直前にNHK BSプレミアム「岩合光昭の世界ネコ歩き・シンガポール」で放送された番組で紹介された猫の1匹です。
その後も訪星のたびに探すものの会えない時もありました。会えたよかったです。
観光・街歩きではないですが、ティラミスヒーローカフェに久々に行きました。
リトルインディア(ムスタファ・シティスクエアモール)から歩いて向かう道もショップハウスが並んでいたりなかなか趣がありますね。
ショップハウスと言えば、オーチャードのエメラルドヒル・カトンのクーンセーンロードが有名ですが、私はリトルインディアもおすすめです。
MRTラベンダー駅近くのホテルBOSSの1階にある發起人肉骨茶に行ったんですが、道路の向こう側にマラバーモスクが見えまして、マラバーモスクと言えばすごーく昔にトライショーに乗った時にこのモスクの近くを通ったのを思い出しました。
アラブストリートのHaji Laneとリトルインディアに壁画アートが増えました。
しばらく前からHaji Laneは話題にはなっておりましたが、最近はリトルインディアも壁画アート数多しです。
そうそう、最近はチャイナタウンにもあるみたいですね。今度の訪星では探してみたい壁画アートがありまして。。。
最終日になりましたがマーちゃんに会いに行かれました。
遠目にホテルから見えるので、それで満足しがちなんですがやはり近くで見るのはいいですねー。
雨が降ったあとのせいか、いつもより人が少なくてよかったなと思いましたが、曇っていたのは残念でした。
やはりマーちゃんは青い空に映えますね!
帰ってきてから5か月が経ちやっと旅行記が終了しました。
この訪星で改めて思ったのは「早起きが大事な日もある」ということ(笑)
いつもも書いてますがリトルインディア寺院巡りは早くから行動するほうがいいですね。
早起きするためには早寝するし。
この記事が公開される6/22からの訪星でもなるべく早起きできるように頑張ります。
1月の訪星の直前、Mariさんが香港・マカオに旅行されていてその時にご当地バーガーの話題で色々やり取りをしていました。
なので、シンガでもいつもとは違うバーガーに目がいってしまいました。(食べてはいませんが、、)
たまにはこういうものもいいかもしれませんね。
バーガーキングの明太子が入ったバーガー。(サーモンは北海道からって書いてあります)
年年有余とは中国語でおが金たくさんあるというような意味だそうで縁起の良い言葉だそうです。
「余」が「魚」と同じ読みだそうで魚が縁起が良いものとされているそうなので、サーモンなんですね、きっと。
マクドナルドの春節おめでたいバーガー
「2019年01月シンガポール2」カテゴリの記事
- 2019年01月2回目まとめ(2019.06.22)
- マーちゃん(2019.06.19)
- JL036 東京羽田行き(2019.06.21)
- dnata Lounge(2019.06.20)
Comments