Conrad Centennial Singapore 3112号室
飛行機を降りてからは入国審査も空いていて、18時にはタクシーに乗れ道路も空いていたので20分ほどでホテルに到着しました。
チェックインは31階エグゼクティブラウンジで行う場合も、誰かホテルのスタッフに連れて行ってもらわないといけないので1階のフロントに声をかけました。
いつも「31階でチェックインしたいので」と言うと「××が到着しました」と電話してくれて、それから連れて行ってくれるんですが、この日は電話になかなか出ないようでした。
この時間は混んでいるようだからここでチェックインしたらどうか?と言われましたが、31階でしたいと連れて行ってもらいました。
混んでいる時間があるのはもちろん知っていますし、たとえ混んでいてもエグゼクティブフロアのスタッフは必ず最善の方法で対応してくれるのがわかっているのでやっぱり上に行きたいと思いました。
で、上がって行ったらそんなに混んでいなくてすぐにチェックインできました。
アサインされたお部屋は31階の3112号室でした。
このお部屋も2回目、2018年6月に泊まっています。
ありがたいです、ラウンジと同じ階&ベイビュー。
スーツケースが部屋に届くまでしばし写真タイムとなりました。
改装後の部屋の色合いはナチュラルな感じで落ち着きます。
部屋の広さは変わっていないけれど、配置を変えたことにより広く感じます。
あと、部屋の中で動きやすくなったと思います。
ぐっすり眠れるベッド。
コンラッドベアは10日前と同じく以前のベアでした。
この子はかわいいけれど家に連れて帰るにはキーチェーンが付いている子のほうが小さくて便利です。
でも、どっちの子も好きです。
私の一番のお気に入りな場所です。
部屋にいるときは、ここに座っている確率がかなり高いです。
テーブルには、フルーツとチョコレートのほかに挨拶状が2通(エグゼクティブフロアのマネージャーからと日本人スタッフから)とウェルカムスイーツ(マカロンとチョコレート)がありました。
滞在中にいただきました。とてもおいしかったです。
このスイーツはきっとMGRからだと思います。
前回はワインが1本用意されていたんです。私お酒飲まないのに。。。
マネージャーに会った時に、聞いたらやはりそうでした。
その時に、お酒飲まないのでと伝えたら翌日、ワインの代わりにチョコレートBOXに変わっていました。
なので、きっとこのスイーツもマネージャーからだと思います。
ありがとうございます。
ではバスルームを。
あひるさんはバスルームで待っています。
石鹸の隣のピンク色の小袋はバスソルトです。
シャワーブースはレインシャワーがお気に入りです。
冷房で冷えた体が温まります。
クローゼットはいつも通りハンガーたくさんと着易いバスローブ。
クローゼットの左側は金庫と引き出し。
ミニバーにはネスプレッソ・湯沸かしポットなど。
引き出しを開けるとコーヒーカプセル・紅茶など。
お酒やスナック類は有料です。
部屋からはマーちゃんも見えます。
ナショナルギャラリーも見えます。
「2019年01月シンガポール2」カテゴリの記事
- 2019年01月2回目まとめ(2019.06.22)
- マーちゃん(2019.06.19)
- JL036 東京羽田行き(2019.06.21)
- dnata Lounge(2019.06.20)
Comments