JL037 シンガポール行き
10時20分、搭乗が始まりまして、みなさん早めに搭乗が終わったようで20分位でドアが閉まりました。
そのあとは安全ビデオとか見て、11時ちょっと過ぎにシンガに向けて飛び立ちました。
飛行が落ち着いたころ、操縦室からのアナウンスによると、シンガ到着はほぼ定刻の17時半前後、現地の天候は曇り・30℃前後とのことでした。
強いジェット気流により所どころ風の影響を受けるかもともおっしゃっていましたが、揺れはほとんど気になりませんでした。
そのあとはドリンクのサービスがあり、12時半頃にお食事になりました。
今日は特別食はリクエストしていません。
去年もそうでしたが、料理人コンペティション「RED U-35」歴代ファイナリストのシェフ達による監修メニューになっています。
メインが2種類(2人のシェフ)で、この冬は野﨑シェフ「モナ トリエ」(イタリア料理)と酒井シェフ「菊乃井本店」(日本料理)になっていました。
1年前は日本料理(菊乃井本店の成田シェフ)にしたので、この日はイタリア料理野﨑シェフにしました。
《昼食》
サーモンの柚子香る 豆乳クリーム煮込み 十五穀米添え(野﨑シェフ)
漬物を入れた和ポテトサラダ(酒井シェフ)
鱈とグレープフルーツのカルピオーネ(野﨑シェフ)
フレッシュサラダ ドレッシング添え
ラズベリーとクリームチーズのムース 米粉のタルト(野﨑シェフ)
プレミアムアイスクリーム(ハーゲンダッツ)
お味噌汁
美味しくいただきました。
ハーゲンダッツはミルククラッシックでした。
食べた後は映画を見ていたらウトウトしていました。
順調に飛行を続けて15時45分(シンガ時間)、軽食がサーブされました。
カルツォーネ
中の具はピザみたいなお総菜パンでした。
プレエコのいいところは、前の人のシートが倒れてこないこと。
リクライニングにすると座席が前にスライドするので後ろのかたには無害ですみます。
その分、前の空間が狭くはなりますが、前の席のシートが倒されるよりはずっといいです。
16時15分頃に到着まであと1時間とのアナウンスがありました。
17時30分予定だから少し早く着くと思っていたら、17時ちょっと前にチャンギが混んでいるのであと20分かかるとのお知らせがありました。
こんな感じでぐるぐるまわっていました。
17時30分頃に無事にチャンギ空港に到着いたしました。
「2019年01月シンガポール2」カテゴリの記事
- 2019年01月2回目まとめ(2019.06.22)
- マーちゃん(2019.06.19)
- JL036 東京羽田行き(2019.06.21)
- dnata Lounge(2019.06.20)
Comments