首里城公園4(御内原)
続いて首里城の「奥」の世界、御内原(おうちばら)へ。
国王やその家族の生活空間であり、国王およびその家族以外は男子禁制でした。
ここは王妃を頂点に、女性がすべてを取り仕切る「奥」の世界でした。
寄満(ゆいんち)
国王とその家族の食事を準備していた場所です。
世誇殿(よほこりでん)
国王が亡くなると、次期国王の即位の礼が行われた場所。
普段は、未婚の王女の居室として使用されていました。
女官居室(にょかんきょしつ)
御内原で務める女官たちの居室。
白銀門(はくぎんもん)
「寝廟殿(しんびょうでん)」に通じる正門で、国王だけが出入りすることが出来ました。
別名「しろがね御門。
「寝廟殿」の写真を撮っていませんでしたが、寝廟殿とは国王が亡くなった際、その亡がらを一時、安置した場所です。
東のアザナ(あがりのあざな)から振り返って見渡したところ。
東のアザナ(あがりのあざな)
城の東側に築かれた物見台で、首里城一帯や城下が見渡せました。
標高約140mの位置にあるため眺めがよいです。
ずーっと向こうに海が見えます。
「2019年03月JGC修行の那覇」カテゴリの記事
- ダブルツリーbyヒルトン那覇(朝食)(2019.04.25)
- 空港食堂@那覇空港&JAL906(2019.04.27)
- ダブルツリーbyヒルトン那覇(部屋からの眺め)(2019.04.23)
- ダブルツリーbyヒルトン那覇(チョコチップクッキーとウェルカムドリンク)(2019.04.21)
- ダブルツリーbyヒルトン那覇(お部屋その2)(2019.04.19)
Comments