IMM Outlet Mallとヨントーフ
夕方、ラウンジでお茶を飲みながらこの後どうしようか考えていました。
日曜日の夕方、どこに行っても混んでいるでしょう。。。
それなら、話に聞いたことがあるアウトレットモールにでも行ってみようかと。
MRTで行けるし、モールの中は混んでいたとしても涼しいし、家族へのお土産も買えれば一石二鳥です。
モールの最寄り駅は、MRTのEW線(緑色の東西線)なのでCity Hall駅から乗りました。
乗り換えなしで30分弱でJurong East駅に着きました。
駅からはWestgateというビルに入って、あとはJ-Walkという連絡橋をIMMのサインに沿って歩いていくと10分ぐらいでモールに到着します。
駅の近くの色々なビル(Westgateのようなモール・病院など)の2階がこのJ-Walkで繋がっているので行きやすかったです。
J-Walkの途中からIMMを撮りました。
このあたりは道路も広くて郊外って感じがしますね。
モールにはお店の数は80店以上あるらしいです。
一通り見て回ってみましたが自分用には欲しいものはなかったので、家族用にお土産にポロシャツとかTシャツなどを買いました。
半額以下で買えたのでそれはよかったかなと思います。
その上、100ドル以上だったので免税にもなり僅かですが戻りがありました。
もしも、なにか目当てのものがあるのなら行ってみるのもいいと思います。
飲食店もレストランからファストフードまで結構あるので、夕食も済ませて帰ることにしました。
フードコートのKOPITIAMがあったのでそこで食べることにしました。
ヨントーフにしました。
何にしようか迷います。
このお店は6種類と麺で4.9ドル、追加は0.7ドルと書いてありました。
好きな具、トマト・えのき・青梗菜・魚のすり身系はすぐに決まったんですが、あと何にしようか迷っていて私の前の女性が選んでいたものを真似してみました。
麺はビーフンを選びました。
真ん中あたりにあるキウィみたいな緑色のものが真似して選んだ具なんですが、、、失敗でした。
この緑のは、苦瓜で真ん中に魚のすり身が詰まっていたんですが、苦瓜がイマイチでした。
苦瓜、嫌いではないんですがこういう食べ方だと青臭さとか苦さが気になります。
色々食べてみないとわからないですね。
「2018年06月シンガポール」カテゴリの記事
- 2つのラウンジ@Conrad Centennial Singapore(2018.11.13)
- 2018年06月まとめ(2018.11.11)
- 2018年06月両替レート(2018.11.09)
- WiFiルーターは今回もWi-Ho!を利用しました(2018.11.07)
- シンガポールフードストリート(2018.11.01)
Comments