1月の航空券を探し始めました
まだ半年も先ですが、1月の航空券を手配しようかなーと思って検索を始めました。
まだ余裕で選べると思っていたのですが、思ったよりも手強い感じです。
JALのマイルが1回行けるくらいあるので特典航空券でと思って見たら、往路は空席あるんですが復路がキャンセル待ちなんです。(エコノミークラス)
プレミアムエコノミーなら往復ともに空席ありますが。。。
エコノミーなら往復35,000マイル、プレエコだと往復50,000マイル。
往路エコノミー・復路プレエコという組み合わせもあり、その場合は42,500マイル。
特典航空券でもプレエコだとJALのラウンジを使用できるので、往復プレエコでもいいかなーと思ったりもしています。
エコノミーより静かで少しだけゆっくりできるのもいいかなーと。
JALとSQの料金を調べてみました。
JALだとエコノミーセーバーでも、77,080円もします。(変更はできないが手数料を払えば払い戻しはできる)
SQは、エコノミーライトだと51,520円(手数料を払えば変更はできるが、払い戻しはできない、座席指定有料)、エコノミースタンダードだと91,520円(手数料を払えば変更も払い戻しも可能、標準座席指定無料)。
SQは運賃体系が以前と変わったような気がします。
私の場合、決めた日程を変更することはまずなく、行かれるか行かれないかなので手数料払っても払い戻しができるほうが便利なんです。
JALのエコノミーセーバーかSQのエコノミースタンダードですが、エコノミーで90,000円超えは出したくないですからSQは却下ですね。
それに90,000円以上払うならJALのプレエコが99,000円で買えてしまいます。
ただ、99,000円だと変更払い戻し不可なので、もしも行けなくなった時のショックが大きいです。
それならやっぱ、マイルを少し奮発して往復プレエコにしましょうか???
(マイルなら3,100円払えば払い戻し可能)
JALなら乗りたい便が羽田発着のJL037・JL036なのでどちらもいつも混んでいる便です。
なかなか悩ましいです。
さっき思い出しました。
私、パスポート更新しないと。
1月に行くときは半年を切っています。
来月平日に休みがあるので申請に行こうと思います。
前回の更新からもう10年経つんですね。。。早いですねー。
何が必要か調べておかないといけませんね。
« 2018年01月まとめ | Main | 出発の朝 »
「2019年01月シンガポール1」カテゴリの記事
- ムスタファとFair Priceで買った物(2019.05.11)
- JL036 東京羽田行き(2019.05.15)
- キリニーとdnata lounge(2019.05.14)
- スタッフキャンティーンでホッケンミー(2019.05.13)
- チャンギT1、スタッフキャンティーンへの行き方(2019.05.12)
Comments
お疲れ様です。
私もパスポート更新したばかりです。
1年切ったら更新することにしています。
(忘れると大変なので・・)
先月更新しましたが、申請から交付まで実質5日間でした。
最近は忙しいので、なかなかゆっくり行けなくなりました。
シンガポールはゼロ泊(日帰り?)も可能となってしまったので悲しいです。。。
以前と違い、飛行機の座席に空席が目立つことが少なくなりましたね~。
いつ乗っても満席のイメージです。
機内は一杯なので、せめて出発まではラウンジでまったりしたいです~。
Posted by: こまりん | July 24, 2018 12:30 PM
こまりんさん、こんばんは。
本当に忘れると大変ですから8月のお休み(と言ってもたったの4連休)の間に申請に行きます。
JALの羽田便はいつも混んでいる印象がありますが先月は成田発のSQ637便も満席でした。
シンガポールが人気があるのは嬉しいけれど、自分が乗る飛行機は空いていたらいいなと都合の良いことを思ってしまいます。
Posted by: Mickie | July 24, 2018 10:41 PM