今回は1滞在1治療(蘇先生)
蘇先生の治療を終えてタンジョンパガーFCで豆花を食べています。
今回は1滞在1治療になりました。
というのも、私が到着したのが一昨日火曜日、昨日は水曜日で休業日、今日は治療を受けられましたが明日から3日間はお休みなんだそうです。
残念ですが仕方ありません。1回でも来られて良かったと思うことにします。
60分のコースなんですが80分くらい治療して下さったので終わって少しぐったりしたので甘いものを食べようと思い、そのまま同じフロアにあるフードセンターに来て豆花を食べています。
少し元気になったのでこれから激混みのチャイナタウンに行ってみます。
「2017年01月シンガポール」カテゴリの記事
- 2017年01月まとめ(2017.09.18)
- JL036 東京羽田行き(2017.09.16)
- チャンギSATSプレミアムラウンジ(2017.09.14)
- チェックアウト、そしてコロミー(2017.09.12)
- アフタヌーンティー @ラウンジ(2017.09.10)
Comments
今回の治療は痛くなかったですか?
豆花美味しそうだわ~(^▽^)
めっちゃ食べたいっ!!
これは「豆腐っ」ってタイプかな? 少しゼリーっぽい方かな?
今回初めて老伴豆花を食べたんです。
好きな味でした。 オリジナルと杏仁の二つを食べたのですが、両方美味しかったです。(^O^)
Posted by: Mari | January 26, 2017 10:32 PM
Mariさん、こんにちは。
治療は痛かったです。
蘇先生にも頼先生にも「かたいねー」って言われました。
鍼は10本以上だったと思いますが、カッピングは前回よりマシな色です。
老伴豆花っていろいろなところで見かけるお店ですか?
私はまだそのお店で食べたことはありません。
他で食べてもいつも普通の豆花なので違うものも食べてみたいです。
Posted by: Mickie | January 28, 2017 03:10 PM
豆花を初めて食べた時は「なんか、フツーの豆腐?」って思って、それ以来敬遠していました。
でも、シンガBlogで良く出てくるし…と思い、挑戦してみたら美味しかった(^~^)
老伴豆花は「Maxwellな行かなきゃ」とか書いてありましたが、最近は街中で良く見かけます。
今度は台湾でも豆花を食べてみたいです。
Posted by: Mari | January 28, 2017 04:25 PM
そう言えば豆花って香港の糖朝で食べたのと同じようなものじゃないかと思い出しました。
あちらは豆腐花っていう名前だったような。
香港のお店では木桶に入っていたと思います。
でもあちらのほうが豆の味がしました。
Posted by: Mickie | January 29, 2017 07:46 PM