2016年06月両替レート
そういえば6月の訪星の両替のレートについてまだ書いていなかったので最後になりましたが書いておきます。
もう4か月半近く経っているので細心の為替レートというわけではありませんが、両替所の参考にしていただければと思います。
1年前(2015年06月)はひどく悪く、前回(2016年01月)は少し回復し、今回はもう少し良くなったようでした。
今回も成田空港含め何か所かでチェックしてみました。
6月23日(木)
《成田空港駅》
たびるーむ S$1=85.17円
《成田空港第1ターミナル出発ロビー:出国審査前》
三井住友銀行 S$1=83.72円
ちば興業銀行 S$1=82.72円
《成田空港:出国審査後》
GPA S$=82.73円
《チャンギ空港》
T3到着フロア UOB S$1=79.6812749円(0.01255)
T3到着フロア RHB BANK S$=80円(0.125)
6月24日(金)
Sino Money Exchange S$1=76.9230769(0.013)
Parkway parade
ラッフルズシティ内両替所 S$1=78.7401575(0.0127)
Clifford Gems & Money Exchange(#B2-08)
Chinatown Point 2F S$=76.9230769(0.013)
Golden Dragon Money Changer(金龍)
6月25日(土)
ムスタファセンター両替所 S$1=77.1010023(0.01297)
Village Hotel 1Fの両替所 S$1=80(0.0125)
チャンギではUOBとRHB(マレーシアの銀行)が並んでいて両方のレートを確認したらUOBの方が少しよかったです。
10,000円50セントの違いです。
一番良かったのは、Parkway Paradeの両替所とチャイナタウンポイントにある両替所でした。
10,000円で130ドル、UOBでは125.5ドルなので4.5ドル多くもらえることになります。
Parkway Paradeは時間も交通費もかかるのでカトンに行く用事があればついでにって所でしょうか。
チャイナタウンはよく行くと思うのでついでにのぞいてみるのもいいんじゃないかと思います。
「2016年06月シンガポール」カテゴリの記事
- ellipsを使ってみた感想(2016.12.07)
- 2016年06月まとめ(2016.11.15)
- SQ636 東京羽田行き(2016.11.11)
- Killiney@T3(2016.11.09)
- フィッシュボールヌードル@サンテック(2016.11.07)
Comments
Mickieさん、こんばんは。
チャイナタウンは食事とか必ず行く場所だし、チャイナポイントの2階の両替所は知らなかったけど、わざわざムスタファまで行かなくても良いから助かる~(^O^)
チャイナタウンポイントはソンファや味香園もあるからわりと行くけど、2階は行った事なかったです。
Posted by: Mari | November 14, 2016 11:25 PM
Mariさん、こんばんは。
チャイナタウンは両替所も多いのでレートを確認していいところで両替する事もできますね。
チャイナタウンポイントのGolden Dragon(金龍)は夕飯にソンファでバクテーを食べてから行くともう閉まっているので早目に行かれる事をおすすめします。
ピープルズパークコンプレックスの1階の両替所は今まで見た中で一番レートがよかったような気がしますが、レートが良いという事はそれだけ人が来るので大行列。
並ぶのが面倒で今まで両替した事はありませんが、今度は並んでみようかと少しだけ思っています。
Posted by: Mickie | November 16, 2016 10:23 PM