カヤトースト《キリニーとヤクン》
SQ638の搭乗口はA13、搭乗開始は22:55~。
時間まで、まだ1時間以上あるのでキリニーに行きました。
さっき、ヤ・クンでカヤトーストを買ったので、キリニーと食べ比べてみようと思います。
キリニーで買ったのは、カヤバタートーストとコピC(シー)。
ここのキリニーで、「コピください」と言うと、おばちゃんに「コピC(シー)なのかコピO(オー)なのか?何が欲しいのか?」と聞かれます。
今まで、シンガにかなりの回数来ていて「コピください」と言って、こんなこと言われたのは初めてでちょっとびっくりしました。
CなのかOなのかなんて言われても‥と困っていると、おばちゃんが説明してくれて、私が飲みたいものはコピCであることがわかりました。
コピ1杯を買うのにこんなに大変だったことは初めてです。
ヤクンのカヤトーストと比べてみましょう。
トーストの厚さも色も違います。
どちらも美味しいんですが、さすがに全部は食べられなかったのでヤクンのほうは残りをお持ち帰りしました。
家に帰ってから、レンジでちょっと温めたらできたてと同じではないものの、わりと美味しかったです。
カヤトーストを持ち帰る時に気を付けることは、テイクアウェイすると紙の袋に入れてくれることが殆どだと思います。
バターが溶けて沁みてくるので、紙袋のままではなくビニール袋などに入れたほうがいいと思います。
お店で頼むともらえると思いますが、私のおすすめはジップロックの袋です。
100円ショップで売っているもので十分なんですが、大きさは中か大がいいようです。
《YA KUN》
Kaya Toast with Butter S$2.40
《Killiney》
Kaya Butter Toast S$1.87
Kopi-C S$1.68
7% GST S$0.25
「2016年01月シンガポール」カテゴリの記事
- カシューナッツとレーズン(2016.06.06)
- 少しだけリトルインディア散策(2016.05.28)
- 2016年01月訪星まとめ(2016.08.15)
- SQ638東京成田行き(2016.08.14)
- カヤトースト《キリニーとヤクン》(2016.08.09)
Comments