SQ637 シンガポール行き
SQ637の搭乗口は45、搭乗開始予定時刻は10時35分でした。
ほぼ予定の時間に搭乗開始となり、優先搭乗のあとエコノミークラスも列によって割り振られたボーディング・グループ毎に搭乗しました。
やはり機内はほぼ満席、自分の席の近くのオーバーヘッドコンパートメントもいっぱいで少し離れた場所しか空きがないほどでした。
B777-300ERのエコノミークラスは3-3-3並びで、私は44Kという窓がない窓側の座席でした。
窓が無い座席ではありましたが、後ろの席の窓から少し見えましたし、自分の席と乗務員さん席の間くらいに窓があったので席をちょっと立てば外は見えました。
隣は日本人男性、通路側にはインド系の男性でしたが、お二人とも体格が普通だったので窮屈感は感じずよかったです。
滑走路が混んでいたため離陸は30分ちょっと遅れの11時40分頃になりました。
離陸後わりとすぐにシートベルト着用サインは消え、飲み物のサービスがありました。
そのあとは、スペシャルミールを配り始めたので、私達もすぐに食事かな‥と思っていました。
そうしたら、、、スペシャルミールをいつまでたっても配り終わらないんです。
普通食はカートで配りますが、スペシャルミールは乗務員さんが個別に運んでいます。
乗務員さんたち、ギャレーと客席をひっきりなしに行ったり来たり、1時間位かかっていたんじゃないかと思います。
スペシャルミールのかたが多かったんですね。
チャンギでインドネシアに乗り継ぐ乗客が多かったので、そのかた達のお食事だったのでしょうか?
そんなわけで、11時40分に離陸したのにミールがサーブされたのは14時でした。
離陸してすぐに映画を見始めたのですが、食べる前に既に1本終わってしまい2本目が始まっていました。
1本目は「ホテル・トランシルバニア2(邦題:モンスターホテル2)」を、2本目は「天空の蜂」を見ました。
ホテル・トランシルバニア2は続編だったようで、最初の作品を見ていなかったのですが面白かったです。
日本では2月20日から公開されるようです。
天空の蜂は原作を読んだので見てみようかなと‥食事のあとは眠くなって途中で少し眠ってしまいました。
私が2本も映画を見るなんて珍しいことです。
和食をいただきました。(残念ながら菊乃井村田シェフ監修ではありません)
和食
前菜 前菜盛り合わせ
麺 冷たい季節の麺
メインコース 豚バラ肉の炒め
季節の野菜とご飯を添えて
デザート リンゴのタルト
ベ^カリー パンとバター
食べ易くて美味しかったです。
前菜につくね風の物が入っていたのが美味しかったです。
リンゴのタルトも思ったより甘くなく食べられました。
ちなみに、インターナショナルセレクションはメインコースがタラのフライ(Pan Fried Cod)でした。
途中でたまに気流の悪いところを通過した時はシートベルト着用サインがでましたが、殆ど順調に飛行を続け、17時48分にチャンギに着陸しました。
到着時の天気は良好、気温は31℃でした。
いつもそうなんですが、機外に出た瞬間に感じる暑さと湿度、帰ってきたなと思います。
「2016年01月シンガポール」カテゴリの記事
- カシューナッツとレーズン(2016.06.06)
- 少しだけリトルインディア散策(2016.05.28)
- 2016年01月訪星まとめ(2016.08.15)
- SQ638東京成田行き(2016.08.14)
- カヤトースト《キリニーとヤクン》(2016.08.09)
Comments
なんかドキドキしながら読みました。
そうそう、とかふーん、とか思いながら、シンガポールに行った気分です。
Posted by: 美桜子 | February 13, 2016 05:48 PM
美桜子さん、こんばんは。
そう思っていただけて嬉しいです。
これからもゆっくりの更新になりますが引き続き宜しくお願いします。
Posted by: Mickie | February 15, 2016 10:40 PM