スマステーションで威南記が紹介されました
先週土曜日(10月17日)に放送されたスマステーションをご覧になりましたか?
SmaSTATION!!特別企画
並んででも「今」食べたい!秋の最新行列グルメ
待ち時間ランキング ベスト11!
その中でチキンライスの威南記が第9位にランクインしました。
日本初上陸!シンガポールの大人気店!
威南記海南鶏飯 日本本店「チキンライス スチーム」1,100円 ※ランチ価格
東京都港区。小雨が降るとある金曜日。JR田町駅から歩いておよそ5分のところに行列を発見!早速並んで待ち時間の計測スタート! 20人ほどのこちらの行列は、会社勤めの女性が多いよう。26分8秒後、スタッフは席に案内されました。店内の100席以上は満席。行列の先にあった絶品グルメが、「チキンライス スチーム」でした。シンガポールのローカルフードであるチキンライスの有名な専門店「威南記」が、今年7月に日本初出店。メインのチキンは、丸ごと1時間ほど茹で、火の通り過ぎを防ぐため冷水で一気に冷まします。チキンライスは、タイ米をシンガポールの香辛料と共に炊く、クリアな味が特徴。そのため、おこげが出来ないように、完成までのおよそ30分間、およそ1分ごとに混ぜるという手間のかかりよう。そして味の決め手になるのが、用意された3種類のソースです。こちらの甘辛い醤油味のダークソイソースは、チキンライスにかけます。そして、チリソースとジンジャーソースは、お好みの割合で混ぜ、チキンに付けて食べるのです。チキンとライスを一緒に食べれば、ピリッと辛く爽やかな香りで、とにかくスプーンが止まらないおいしさです!
7月28日にオープンしたことは知っていたのですが、まさかテレビで紹介されるとは‥!
それも行列なんて。2度びっくりです。
シンガではマリーナスクエアにウィナムキーがあるので、有名店だし食べてみようと思って一度だけ行ったことがあります。
味は私にはちょっと甘く感じ、ジンジャーソースをたっぷりつけて食べた記憶があります。
日本だとランチでも1,100円。(ディナーだと1,300円)
シンガでなら数ドルで食べられるので1,100円出してまで食べるのはちょっと考えちゃいます。
本当に食べたくて食べたくてってなったら行くかもしれませんが。。。
ウィナムキーのウェブサイトを久しぶりに見たら、2号店まで出来ていました。
威南記海南鶏飯日本本店
東京都港区芝浦3-4-1田町グランパーク施設内
TEL:03-5439-9120
営業時間:
LUNCH11:00-14:30 L.O
DINNER月-金 17:30-22:00 L.O.土・日・祝 17:00-21:30 L.O
銀座EXITMELSA店
東京都中央区銀座5-7-10 EXITMELSA 7F
TEL03-3575-5150
営業時間:
LUNCH11:00-14:30 L.O
DINNER17:00-21:30 L.O
「シンガポール」カテゴリの記事
- ディーパバリとディーワーリー(2021.01.03)
- 嬉しい便りが届きました from Conrad Centennial Singapore(2020.12.25)
- NDP2020(2020.08.09)
- 昨日は、梅雨入り&祖母の命日でした(2020.06.12)
- STAY HOME 週間、部屋の片づけをしていて見つけたもの。(2020.05.06)
「日記」カテゴリの記事
- 花粉症のお薬をもらってきました。(2021.01.25)
- サーモンとエビのドリア@タベルナカディス(2021.01.23)
- 今日のランチはカオマンガイ(2021.01.21)
- Happy Birthday マイメロディ♪(2021.01.18)
- 今日はチキンのおかず@タベルナカディス(2021.01.16)
Comments
Mickieさん、こんにちは。
スマステーション観てませんでした・・・残念。
威南記のチキンライスに並んでいるのですね!!
食べたいけど・・・確かに現地の値段と日本での値段を比べてしまうと高くて躊躇してしまいますよね
徐々にシンガのローカルフードが認知されつつある感じで嬉しいですね。
Posted by: Mari | October 23, 2015 03:15 PM
Mariさん、こんばんは。
私も偶然見ていて、まさか知っているお店がでるとは思っていなかったのでビックリしました。
シンガでの値段を知っていると、この料金を払い並んでまで食べたいかというとちょっと考えちゃいます。
やっぱり数ドルであの美味しさだっていうことに価値があるんだと思います。
Posted by: Mickie | October 24, 2015 11:39 PM