Sri Vadapathira Kaliamman Temple
龍山寺(Race Course Road)からはこの小路を抜けてSerangoon Roadに出ます。
リトルインディアのメインストリートであるSerangoon Roadにでたら左に曲がるとSri Vadapathira Kaliamman Templeが見えてきます。
他のヒンドゥー寺院に比べてゴープラム(高門)が低いのですが、神様たちが立体的で大きくて色鮮やかなのでインパクトが強い寺院です。
この寺院は1870年ごろに建てられたそうです。
観光のかたが殆どいない(来ない)ので、ローカルのかたが祈っている姿を見ることができます。
この神様がこちらの寺院のmain godだと前回教えていただきました。
壁・柱・天井、至る所に神様だらで、初めて来た時はあまりの派手さにびっくりしたのですが、今ではここに来ると落ち着きます。
最後は、猿神ハヌマーンに挨拶をしてこの寺院をあとにしました。
Sri Vadapathira Kaliamman Temple
555 Serangoon Road
「2015年01月シンガポール」カテゴリの記事
- 2015年1月訪星まとめ(2015.06.11)
- SQ638 東京成田行き(2015.06.09)
- 香港デザート@チャンギ(2015.06.07)
- 328 Katong Laksa(2015.06.05)
- 美珍香(2015.06.03)
Comments