赤と白の韓国風スープ
今日はSoup Stock Tokyoで韓国風スープを食べてみました。
手前の白いスープは、牛挽肉と豆もやしの韓国風雑煮。
《鶏ガラと牛アキレスを白濁するまで煮込んだスープに、牛挽肉と豆もやしを加え、ふんわり溶き卵で仕上げました。もちもちとしたトック(韓国餅)と合わせてお楽しみください。》
奥の赤いスープは、カムジャタン。
《「カムジャ」とは韓国語でじゃがいものこと。甘辛く食べ応えある韓国の定番料理に、柔らかく煮込んだ鯖を加えて奥深い味にアレンジしました。》
どっちも微妙な感じ。韓国風っていうところがミソですね。
白い方は、ソウルで食べたコンナムルクッパ(豆もやしスープご飯)のような味を想像していたのですが、それより味は濃いけれど、旨味というかコクのようなものは薄かったような気がします。
でも、食べ易くて美味しかったです。
辛いとは思わなかったのですが、青唐辛子(輪切り)が入ってました。
赤いほうのカムジャタンは、何故か鯖が入っていまして、カムジャタンと言ったら豚肉だと思っていたのでちょっとびっくりしました。
生臭いわけではないのですが、魚の味が残りました。
例えが変ですが、カトンラクサとペナン(アッサム)ラクサ位の違いかなと思います。
このカムジャタンに関して言えば、二度目はないと思います。
Mariさんからの情報で、Soup Stock Tokyoでは3月2〜4月24日でイタリアのスープシリーズがまた販売されるそうです。
新しいメニューもあるみたいで楽しみです。
2016.02.19
スパムコメントが多いので、残すコメントは下記に転記し、この記事のコメント欄は閉じさせていただきます。
1:Mariさんより February 21, 2015 at 06:12 PM
Mickieさん、こんにちは。
このお店のカムジャタンに鯖が入っていたとは知りませんでしたよ!
以前食べた時はフツーのカムジャタンだった気がしまするんですけどねぇ。
私は来週に韓国風雑煮を食べてみる予定です。
本当は今週にカムジャタンと共に食す予定だったのですが、来週のメニューが魅力的で・・・
今週だとカムジャタンと組み合わせて食べていたと思うので、食べなくて良かったかもです(笑)
またまたイタリアスープシリーズの修行が始まってしまいますね!?
去年も食べたのに、また食べてみたくなってしまう私って・・・まんまと乗せられてますよね
2:Mickieより February 21, 2015 at 11:35 PM
Mariさん、こんばんは。
以前は普通のカムジャタンだったのですか?そちらの方が絶対美味しいと思います。
なんか想像と違うカムジャタンだったので、却って本当のカムジャタンを食べたくなってしまいました。
イタリアのスープシリーズも魅力的ですね。
去年の修行が思い出されます。。。
「Soup Stock Tokyo」カテゴリの記事
- 久しぶりのSoup Stock Tokyo(2019.09.21)
- 今日はユッケジャンと酸辣湯(2018.04.07)
- シンガポール風ラクサ@Soup Stock Tokyo(2018.03.24)
- 今日のSoup Stock Tokyo(2018.03.10)
- 今日もSoup Stock Tokyo(2018.02.24)
Recent Comments