2014年01月訪星まとめ
今回も長い旅行記にお付き合いいただきありがとうございました。
結局また4か月位かかってしまい、来週の訪星の前になんとか書き終わったという感じです。
では、簡単に今回のまとめをしようと思います。
① フライト JL719&JL710
JALの特典航空券を利用。JLは特典航空券でも燃油サーチャージがかかるので26,900円払いました。
利用したJL719&JL710はその後2014年3月30日の羽田国際線増便に伴い廃止されました。
久しぶりのJAL利用でしたが機内食は前に比べて食べ易くなっていたように思いました。
② ホテル
Conrad Centennial Singaporeをヒルトンのサイトから予約しました。
ビジネスルームの予約でエグゼクティブにUGされました。
お部屋自体はビジネスルームのフロアでしたが、エグゼクティブフロア特典は使用できました。
何度も泊まって慣れているので不便はありません。
③ エステ・マッサージ
ホテルのスパがセントグレゴリーからエッセンスヴェールに変わっていました。
イヤーキャンドリングが無くなってしまったのはとても残念でしたが、新しいスパも今回試した「シンガポールマ ッサージ」はよかったのでまた機会があれば受けてみたいです。
もうひとつ受けた「Touch of Heaven」は慌ただしいので次はないかも‥。
蘇先生はやっぱり外せないと改めて思いました。
今後も1滞在2回の治療を目標にしたいです。
④ 食べた物
コロミー@家香(Marina Square)
Minced Chicken Noodle Soup@Ah Meng Restaurant(Singapore Zoo)
kopi@Ah Meng Restaurant(Singapore Zoo)
クレイポットライス@Lian He Ben Ji Claypot Rice(Chinatown Cplx)
すいかジュース(Chinatown Cplx)
エッグタルト@東興
チキンビリヤニー@Allauddin's Briyani(Tekka Centre)
テ・タリ(Tekka Centre)
豆花(Bean Curd)@豆花城(Bean Curd City)
テ・タリ@テ・タリショップ
ブギス駅構内で買ったパン
板麺@China Whampoa Home Made Noodle(Whampoa Drive Makan Place)
すいかジュース(Whampoa Drive Makan Place)
テ・ハリア@Ali Drinks Stall(Albert Centre Marcket & Food Centre)
ホッケンミー@海南福建炒蝦面(Golden Mile Food Centre)
ライムジュース(Golden Mile Food Centre)
チキンライス@阿仔海南鶏飯(Maxwell Food Centre)
ピーナツスープ@花生湯(Maxwell Food Centre)
ラクサ@328Katong Laksa
ウォームバーリー@328Katong Laksa
エッグタルト@良辰美點
ホッケンミー@南星福建炒蝦面(Old Airport Road Food Centre)
すいかジュース(Old Airport Road Food Centre)
フィッシュボールミー@Chao Zhou Fishball Noodle(Food Opera ION Orchard)
Kaya Butter Toast@Killiney(Changi T1)
Kopi@Killiney(Changi T1)
⑤ 街歩き・観光的なもの
今回初めてバレスティアに行きました。
シンガに滞在中にMariさんが情報を送って下さいました。
いつもありがとうございます、感謝です。
バレスティアではビルマ寺院と孫中山南洋紀念館にも行けました。
動物園・リバーサファリに行きました。
12月にフルオープンのリバーサファリでは、アマゾンリバークエストに乗りましたが、期待し過ぎだったのでちょっと残念でした。
リトルインディアでいつもと違う過ごし方をしてみようと思い、適当に歩いて新たな発見があったり、面白かったです。
こうして書き出してみるとやはり食べることがメインになっています。
いかに私が食いしん坊かって事がよくわかりますね。。。
食べたいものも食べられたし、新しいお店も行かれたので、かなり充実した滞在だったと思います。
強いて言えば‥美術館・博物館に行かなかったので次回はどこか行かれればと思います。
ちょっと気になっているのは、Red Dot Traffic。前に近くを通って以来、気になっています。
次回の訪星がもう来週なのですが、まだあまり考えていないんです。
このまとめも参考にして色々考えられればと思っています。
これにて2014年1月の旅行記は終了とさせていただきます。
本当に長い期間のお付き合いありがとございました。
Recent Comments