Sri Vadapathira Kaliamman Temple
龍山寺からSerangoon Roadに出るとすぐにSri Vadapathira Kaliamman Templeです。
この寺院は、1870年頃に建てられました。
僧侶のかたがmain godのカリアマン神だと教えて下さったのかこちらの神様です。
そしてこうもおっしゃっていました、very importantだと。
この神様がいらっしゃる小部屋(sanctum)の上に「SRI VADAPATHIRA KALIAMMAN SANCTUM」って書いてありました。
寺院の中央あたりに位置していますが、いつでもオープンしている訳ではないようで、私も今までに見たことがないような気がします。
地球の歩き方には、守護神カーリーが祀られていると書いてあるのですが、カーリー神とカリアマン神は同じかたなのでしょうか?
そのへんはまだ不勉強なのでわかりません。
それぞれの神様のお祈りの時間が始まると、僧侶のかたはこのお盆のような物を持って、並んでお祈りしている信者からお金(donation=お布施?)をもらい、信者に物をくれたり(私がよくいただくのはレーズン)、額に粉を付けてくれたりします。
ここ何回か訪れた時は混んでいたのですが、久しぶりに人が少なくて静かにゆっくり過ごせました。
リトルインディアのメインの観光地からちょっと離れているので、観光客は少ないのです。
(Farrer Park駅と1つ先のBoon Keng駅の中間あたりになるのだと思います。)
その分、ローカルの信者のかたがたの普通の祈りの風景を見て感じることができて、心が落ち着きます。
しかしながら、いつ来てもカラフルな寺院です(笑)
初めてのかたはビックリしてしまうかもしれません。。。
Sri Vadapathira Kaliamman Temple
555 Serangoon Road
「2014年06月シンガポール」カテゴリの記事
- 2014年6月訪星まとめ(2015.01.18)
- SQ638 東京成田行き(2015.01.18)
- KILLINEY@T3(2015.01.18)
- Singapore Food Street@チャンギT3(2015.01.17)
- Chao Zhou Fishball Noodle(2015.01.14)
Comments