Changi T1
ION(アイオン)のフォードコートでフィッシュボールミーを食べて、ホテルに戻ったのは20時30分頃でした。
帰国のフライト、JL710の離陸予定時刻は、深夜01時55分。
今までで一番遅い時間なので、まだ空港に行くには早すぎます。
22時ぐらいにホテルを出ればいいかなと思ったので、それまでラウンジで休憩することにしました。
チェックアウト後も、出発まで荷物を預かってもらえるのはもちろんですが、引き続きラウンジも使いたい旨を伝えると31階だけ有効なカードキーをくれるので出発まで何度でもラウンジを使えるので本当に便利です。
それに、wifiもチェックアウト後はアクセスコードをもらって使えます。
22時に降りて行ったら、タクシーはすぐに来ないようで係のかたに「中で座って待っていて」と言われたのですが、「中は冷房が寒いので外で大丈夫だから」と、その係のかたとおしゃべりをしながら待ちました。
だいたい、こういう場面やタクシーでもローカルフードの話をすれば盛り上がりますし、ローカルフードが好きっていうと喜ばれます。
みなさまもぜひお試しください(笑)
15分位待ってタクシーに乗り空港に向かいましたが、道路はとても空いていて22時30分にはもう着いてしまいました。
チェックインをしようと思ったら、3時間前からということでまだ少し早かったので、地下のスーパーマーケットを見に行きました。
ターミナル1のスーパーマーケットはコールドストレージでした。
前に来たときは、フェアプライスだったような気がするのですが、何年か前のT1のリノベに伴い変わったのでしょうか?
スーパーの入口には、“すし&さしみ”って。
パッと見、日本で売っているのと何ら変わりありませんね。
手持ちのバッグに少し余裕があったので、前にご紹介したMILO(マイロ)やチョコレートなどを少し買いました。
出国ロビーに戻り、チェックインを行い、出国審査に向かいました。
この時間もさみしいですね。次に来る時までしばしのお別れです
午年なのであちこちで色々なお馬さんがいましたチャンギのお馬さんはこのかたたち。
シンガでは街の中でもよく見かけました。「リサイクルごみ箱」
こういうリサイクルごみ箱だったら、目で見て理解できるので、子供のうちから分別する習慣がついていいですね。
「2014年01月シンガポール」カテゴリの記事
- ちょっと気になったパン屋さん Bread Society(2014.06.09)
- 2014年01月訪星まとめ(2014.06.17)
- JL710 東京成田行き(2014.06.16)
- Killiney @T1(2014.06.15)
- Changi T1(2014.06.14)
Comments
Mickieさん、こんにちは。
本日も仕事の私です。
チャンギのスーパーで結構遅くまで開いているんですね。
昔何度か行った事があるのですが閉まっていたのですよねー。
いったい私は何時頃に行ったのだろう・・・覚えていない
最後に時間つぶしやお土産の買い足しの時にはスーパーって便利ですよね
Posted by: Mari | June 14, 2014 05:05 PM
Mariさん、こんばんは。
土曜日もお仕事お疲れさまです。
空港にあるスーパー、便利ですよね。
品揃えは劣るものの市内のお店と値段は変わらないと思うし、何より混んでいないのがいいです。
Posted by: Mickie | June 14, 2014 10:15 PM