徒歩でアラブストリート方面へ
リトルインディアのヒンドゥー寺院は午後は閉まってしまうところも多いので(朝~昼、夕方~夜)今回は寺院巡りはせずに、アラブストリート方面へ歩いて行ってみることにしました。
かなり昔、一度だけ歩いたことがあったのですが、その時は今のように町の様子もわからなかった時で、暑い中をけっこう歩いたという辛い記憶しかありません。
今なら、もっといろんな通りを楽しみながら歩いて行かれるのではないか?と思って、勇気をだして歩くことにしたんです。
Farrer Park駅に直結のビル、だいぶでき上がってきました。
connexionという名前で、ホテル・病院なども入った複合ビルのようです。
ホテルは、One Farrer Hotel & Spa というらしいですがオープンはまだですかね?
まずはムスタファの横の道(Syed Alwi Road)をJalan Besarを目指します。
Jalan Besarが見えてきましたので、New World Centreの手前でJalan Besarを右に曲がります。
Jalan Besarって、ずっと地図で見ていてすごく気になっていたんです。
シティ方面に一方通行の通りですが、バスも通っているし、美味しそうなお店もありそうだし。
New World Centreの隣は、Berseh Food Centre。
けっこう広そうですね、美味しそうなものがありそうですが今日は我慢で‥。
スイーツのお店を発見。
ブラウニー美味しそうでした。可愛らしいカップケーキも。
このあたりまで来ると、お店の看板なども漢字が増えてきて、ショップハウスもだいぶ中国ぽくなってきました。
ムスタファセンターからゆっくり歩いて15分位ですが、街の雰囲気や人々はインドから中国に変わった感じです。
そういうことを感じるとき、「やっぱシンガって多民族国家なんだな」って思います。
「2014年01月シンガポール」カテゴリの記事
- ちょっと気になったパン屋さん Bread Society(2014.06.09)
- 2014年01月訪星まとめ(2014.06.17)
- JL710 東京成田行き(2014.06.16)
- Killiney @T1(2014.06.15)
- Changi T1(2014.06.14)
Comments
Mickieさん、こんにちは。
Jalan Besarには「おときそ」の最初の頃にミカさんがプロウンミーを食べたEating House があったはずですが、わかりました?
Jalan Besarは美味しそうなお店がたくさんで次回挑戦しようと思っています!
Posted by: Mari | May 08, 2014 12:24 PM
Mariさん、こんばんは。
(お名前がなかったのですがMariさんですよね?)
プロウンミーのお店の事はすっかり忘れていました。
そういえば、あの辺りだったのですね。
Jalan Besarのシティ寄りは地下鉄の新駅の工事をしていたので途中で左折してアラブストリートに向かったのですが、プロウンミーのお店はちょうど工事をしているあたりになるのではないかと思います。
Jalan Besar、もっと遠いのかと思っていましたが、リトルインディアから近いことがわかったので、私も次回はもっと探検(食)してみたいです。
Posted by: Mickie | May 08, 2014 11:32 PM
あああ・・・すみません、またやっちまいましたね

名無しはワタクシでした~
昔は2路線しかなかったシンガ、便利になりましたよねー。
路線が増えると行きたい場所へも行きやすくなるし楽しみですね。
Posted by: Mari | May 09, 2014 12:26 PM
Mariさん!
お名前がなくてもMariさんだとわかりましたので、そのつもりでコメント返信させていただきました。
(昨日のコメントにもお名前入れさせていただきました)
MRTの路線が増えて本当に便利になりましたよね。
いま思えば、最初の頃(2路線の頃)、リトルインディアへはタクシーで行きましたよ。。。(バスもまだ乗れなかった)
Posted by: Mickie | May 10, 2014 12:21 AM