豪当局者、「最も見込みある手がかり」 マレーシア機不明
2014.04.07 Mon posted at 16:32 JST
マレーシア・クアラルンプール(CNN) 約1カ月前に消息を絶ったマレーシア航空機370便の捜索がインド洋で行われているなか、捜索活動を指揮するアンガス・ヒューストン前豪州軍司令官は7日、インド洋で検知した信号が飛行記録などを収めた「ブラックボックス」から発信されるものと一致するとして、「最も見込みのある手がかり」が見つかったと明らかにした。中国船がこれまでにインド洋で信号を検知したなどとしていた。
ただ、ヒューストン氏は「まだ証拠を確認したわけではない」とも付け加えた。
信号は4500メートルの深さから発信されているという。
この信号が実際にマレーシア機からのものかどうかを確認するには数日かかる見通し。
ヒューストン氏は、1週間前よりも楽観的になっているとしながらも、「機体の残がいを見つけたい」とも述べた。
マレーシア機発見の可能性が高まるなか、別の疑問も生じている。
マレーシア政府高官は、CNNに対し、同機は通信を絶って予定の針路を外れた後、意図的にインドネシアの領空を避けて飛行していたと指摘。マレーシア機を操縦していた人物がレーダーに検知されないルートを選んだ可能性があるという。
「日記」カテゴリの記事
- サーモンとエビのドリア@タベルナカディス(2021.01.23)
- 今日のランチはカオマンガイ(2021.01.21)
- Happy Birthday マイメロディ♪(2021.01.18)
- 今日はチキンのおかず@タベルナカディス(2021.01.16)
- 3回目の当選、シャープのマスク(2021.01.15)
「MH370便」カテゴリの記事
- マレーシア機捜索 「次の段階」を協議、60億円規模(2014.05.11)
- マレーシア航空、家族支援センターを閉鎖(2014.05.11)
- マレーシア首相に単独インタビュー、不明機の報告書発表へ(2014.04.26)
- 長期化する不明機捜索、豪州とマレーシアが新指針を策定(2014.04.26)
- 1週間内に海底捜索完了、別の方法検討か マレーシア機不明(2014.04.20)
Comments