River Safari Vol.3
長江ゾーンが終わり、水上の橋を渡ってWILD AMAZONIAに移動します。
アマゾン・リバー・クエストの乗り場への案内に沿って進むと‥(2~3分)
新しいアトラクション「アマゾン・リバー・クエスト」の乗り場があります。
思ったよりも人が少なかったです。
時間が指定されているせいもあるかもしれませんが、もっと多いと思っていたので‥。
乗船場所に着くと、足元には1~5までの数字が書かれていて、何番に並ぶかパークのスタッフに指示されます(割り振られます)。
乗るボートはこちら、座席は5列あって1列に3名まで乗ることができそうでした。
先ほどの足元の数字の1が一番前の列になります。
私、1番に並んだのでボートでは一番前だったのですが、スタッフから「水がかかるけどいいか?」と聞かれたので、濡れてもたいしたことないだろうと思い1番にしましたが、水がかかる前に座席が濡れてました。
1番前は敬遠するかたが多いようで、空席のままボートが出発するので当たり前ですが座席が濡れてしまうんですね。
乗船中に水がかかることはそんなに気になりませんでした。(少しはかかりますが、ずっと前に乗った某テーマパークUSHのアトラクションよりは少なかったです)
ボートはこんな風に進んで行きます。(これは前のかたたちが乗ったボート)
この後、ボートは進んでいくのですが両サイドにいるはずの動物たちもあまり見えず、楽しみにしていたジャガーも見えず、見られたのはカピバラさんとフラミンゴ、スカーレットアイビス(ショウジョウトキ/猩猩朱鷺)位でした。
動物は生きているものなので、タイミング良く見られるわけではなく、頭ではわかって行ったつもりだったのですがやはり残念でした。
ボートの速度も思ったより早かったし‥。
動物園だったら、その場に留まって動物が動くまで待つこともできますがボートはそうはいきませんものね。
そういうことなので写真はありません。
ちょっとがっかりしたAmazon River Questでした。
運がよければ動物たちを見られると思いますが、私は次はないかなと思います。
River Safari Vol.4に続く
「2014年01月シンガポール」カテゴリの記事
- ちょっと気になったパン屋さん Bread Society(2014.06.09)
- 2014年01月訪星まとめ(2014.06.17)
- JL710 東京成田行き(2014.06.16)
- Killiney @T1(2014.06.15)
- Changi T1(2014.06.14)
Recent Comments