MRTダウンタウン線 第1期分が12月22日に開通
訪星時にはお世話になっているMRTですが、嬉しいニュースを見つけました。
シンガポールのルイ・タックユー(呂徳耀)運輸相は7日、シンガポールの都市鉄道である大量鉄道輸送システム(MRT)のダウンタウン線が12月22日に部分開通すると発表した。
開通する駅は、ブギス、プロムナード、ベイフロント、ダウンタウン、テロック・アヤ、チャイナタウンの6駅。これらの駅からは東北線、東西線、環状線(サークルライン)へと乗り換えられることから、同相は「郊外と中心部への往来で利便性が高まる」と語った。
ダウンタウン線は全線地下区間で総延長42キロメートル。全線開通は2017年の予定だ。
第1期はたった6駅の開通でも、私には便利になりそうです。
ブギス方面へは歩いても行かれますが、暑い時などはコンラッドの最寄駅であるプロムナードからブギスへ1駅ですし、チャイナタウンも乗り換えなしで行かれるようになります。
【第1期に開通する6駅と接続路線】
DT14 Bugis (東西線)
DT15 Promenade (環状線)
DT16 Bayfront (環状線)
DT17 Downtown
DT18 Teloc Ayer
DT19 Chainatown (北東線)
ちなみにダウンタウン線のラインカラーは青だそうです。
初訪星の時は、まだ南北線(NS:ラインカラーは赤)と東西線(EW:ラインカラーは緑)の2路線しかなかったんですよ。それでも便利だと思っていました。
その後、各路線も延長されたり、新しく北東線(NE:ラインカラーは紫)・環状線(CC:ラインカラーはオレンジ)が開通しました。
ダウンタウン線の後にも、トムソン線・イースタンリージョン線・ジュロンリージョン線と計画中の路線があるようです。
そうそう、いつできるのかまだわかりませんがMaxwell FCのところにできるのはトムソン線です。
楽しみですね~。
次の訪星では、きっとダウンタウン線第1期が開通していると思うので、乗ってみるのが楽しみです。
「シンガポール」カテゴリの記事
- ディーパバリとディーワーリー(2021.01.03)
- 嬉しい便りが届きました from Conrad Centennial Singapore(2020.12.25)
- NDP2020(2020.08.09)
- 昨日は、梅雨入り&祖母の命日でした(2020.06.12)
- STAY HOME 週間、部屋の片づけをしていて見つけたもの。(2020.05.06)
Comments
ダウンタウン線の一部が開通ですって!!!
いつもチャイナタウンからサンズ付近への移動の時は歩くか、バスに乗るか迷っていたのですよ~。
本当にこれは、たとえ一部の開通でも便利になしますねぇ。
有難うございます。
良い事聞いちゃった
Posted by: Mari | October 15, 2013 12:51 PM
チャイナタウンからサンズまで1本(それも3駅)で行かれるなんて便利になりますね。
私は、チャイナタウンからマーちゃんまでは歩いたことがありますが、サンズまでは更に距離がありますものね‥。Mariさん、すごいです。
Mariさんのほうが私より先に訪星されるので、戻られたらダウンタウン線の様子を教えて下さい。
Posted by: Mickie | October 16, 2013 11:10 PM
Mickieさん、ただいまです!
やっぱりシンガは暖かくて良かったですぅ~♪
Mickieさんの情報のお陰様で、ダウンタウン線の無料乗車の恩恵に預かれました。
1/1無料の美術館巡りも堪能しました。
2箇所しか行けなくて残念でしたが、また今年も年越ししに行って、美術館へ行こうかな~(笑)
やはりダウンタウン線が開通したら、マリーナ近辺からチャイナタウンへの移動が物凄くラクでした♪
為替が良くなくてかなり残念でしたけど、食事も堪能したしリフレッシュしてきました!
Posted by: Mari | January 06, 2014 12:56 PM
Mariさん、お帰りなさい♪
情報がお役に立ってよかったです。
美術館に1日で2か所ってすごいです。
私は1か所でも疲れてしまうので‥。
でも何よりMariさんがリフレッシュして戻ってらしたのが一番ですね。
この2~3日は特に寒くなってきたので、シンガの暖かさが恋しいです。
私も早くダウンタウン線に乗ってみたいです。
またいろいろ教えて下さい。
Posted by: Mickie | January 07, 2014 12:04 AM