春節仕様のチャイナタウン
春節前のチャイナタウンは飾りつけも華やかでいつもよりも賑わっていました。
佛牙寺の本堂はもっとハデですね。。。
僧侶の方々の読経の時間に合えばよかったのですが、この日は残念でした。
大きいお寺なので、読経も何人もの僧侶が行うので、迫力があり聞いていて気持ちがよいです。
言葉は中国語?なのでわかりませんが、日本語で読むお経よりリズムがいいような気がします。
サウスブリッジロードの黄色いヘビが見えてきました。(これはしっぽのほう)
かな~り長そうです。
ヘビの頭はどこだろう‥?
春節グッズを売る屋台もたくさんでています。
こういうお店はブギスにもありますね。
ドリアンが売ってました。
後方の箱入りのは、みかんですね。新年の贈答用なのでしょうか。
サウスブリッジロードを歩いて歩いて、やっと黄色いヘビの頭まで辿り着きました。
この写真は、South Bridge RoadとCross Streetの交差点で撮ったんです。
チャイナタウンのもう一つのヘビ、New Bridge Road/Eu Tong Sen Streetは赤いヘビです。
この写真は、New Bridge Road/Eu Tong Sen StreetとUpper Cross Streetとの交差点で撮影しました。
「2013年01月シンガポール」カテゴリの記事
- SQ638 東京成田行き(2013.06.11)
- キリニーカフェ@T3(2013.06.10)
- hair by billie(2013.06.07)
- 海南福建炒蝦麺(2013.05.30)
- チキンライス@威南記海南鶏飯(2013.06.09)
Comments
ここの通りは、いつも面白いですよねー。
へび年はこれでしたか(笑)
なんだか可愛いですよね。
煌びやかなライトアップも好きですが、こういうのもいいなと思います。
Posted by: あじゃみん | May 13, 2013 09:27 PM
あじゃみんさん、こんばんは。
本当にこのあたりは面白いですね。
道路いっぱい使って干支なんて日本の中華街じゃありえませんよね。
私、夜のライトアップをまだ見たことがないので、いつか見てみたいと思います。
いつもあじゃみんさんがアップされるイヤゲが楽しみで、私もいつもより頑張って探してみましがまだ上手く探せませんでした。。。
Posted by: Mickie | May 13, 2013 10:18 PM