千燈寺院(釈迦牟尼菩提迦耶寺院)
3日目 2013年1月26日(土)
前の日は23時過ぎにはベッドに入ったので7時に起きられました。
ゆっくり朝ごはんを食べて出掛ける支度をしたので、ホテルを出たのは9時45分になってしまいました。
今日はリトルインディアに行きます♪
Promenade駅からMRTに乗り、Dhoby Ghaut駅で乗り換えて、Farrer Park駅には10時10分頃には着きました。
Farrer Park駅に直結のホテル@建設中
Farrer Park駅はBの出口がRace Course Roadにでるのに便利です。
まず見えてくるのが‥千燈寺院です。
このブログでも何度も書いていますが、タイ仏教とシンガポールの中国仏教が調和した寺院です。
正式名称は『釈迦牟尼菩提迦耶寺院』といいます。
中には大きな仏像が鎮座しているのですが、高さが15mもありまして、前にいる女性の身長と比べるとどのくらい高いのかわかっていただけると思います。
仏像の手前に立つと、かなり首をあげないとお顔がよく見えません。
日本のお寺にある仏像とはだいぶ印象が違いますが、見ていると落ち着きます。
仏像のまわりに1080個の法灯(灯っているのを見たことはありませんが)が巡らされていることから「千燈寺院」の通称がついたそうです。
仏像の台座?の部分に仏陀の生涯が紹介されていて、仏陀の生涯が一周でわかるようになっています。
そして、写真撮影は禁止されているのですが、この大きな仏像の後にまわると仏像の内部になるのか小さな部屋がありまして、そこには寝釈迦仏があります。
入口がせまいので頭ぶつけてしまいそうになりますが、こちらもおすすめです。
寺院(建物)の入口には、春節なので柑橘(金柑)の木がありました。
信者のかたから寄贈されたものだとカードに書いてありました。
Sakya Muni Buddha Gaya Temple(釈迦牟尼菩提迦耶寺院)
386 Race Course Road
« 野菜たっぷり食べる豚汁定食 | Main | 龍山寺 »
「2013年01月シンガポール」カテゴリの記事
- SQ638 東京成田行き(2013.06.11)
- キリニーカフェ@T3(2013.06.10)
- hair by billie(2013.06.07)
- 海南福建炒蝦麺(2013.05.30)
- チキンライス@威南記海南鶏飯(2013.06.09)
Comments