wireless@sg
もう7カ月も前になりますが、前回の訪星の直前(6月の初め)にスマートフォン(iphone4s)に変えました。
その時は、必要最低限のこと(電話・メール・ネット)がなんとか使えるレベルで行ったのですが、その後色々と便利なことがわかりました。
役に立ちそうなアプリもあるので、今回は上手く使いたいと思っています。
アプリを使えば、地図・バスガイド・マカンスートラの書籍は持っていかなくてすみます。
書籍は重いのでこれはすごくいいと思いました。
ただ、気になるのは料金です。
前回はよくわからなかったので、auの海外ダブル定額(au指定の事業者←シンガではStarHubに接続して、20万パケットまで1,980円/日、20万パケット以上2,980円/日)を利用しました。
使用した時間・量も多くなかったので、1日1,980円で済みましたが、今回はそれじゃすまないと思うんです。
なので、2,980円/日でもしょうがないな‥と思っていたら、年末にあじゃみんさんにお会いした時に耳寄りな情報をお聞きしました。
wireless@sg
旅行者も無料で使えるwifiだそうです。
そのあと、いろいろ調べて、IDとパスワードを取得しました。
wireless@sgのアプリもダウンロードし登録しておきました。
実際行ってみないとどのくらい使えるのかわかりません。
色々な方のブログ読むと、あまり使えないって書いているかたもいらっしゃいました。
人それぞれ、行動範囲が違うので一概にどうとはいえないと思います。
wifiルーターをレンタルして行こうかとも思ったのですが、今回はwireless@sgを試してみようと思います。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日もSoup Stock Tokyo(2014.02.22)
- 真冬に咲く花 蝋梅(2014.02.18)
- 久しぶり、Soup Stockのカレー(2014.02.15)
- また大雪です(涙)(2014.02.15)
- まだ雪がたくさん(2014.02.10)
「My Travel Tips」カテゴリの記事
- FTPの申請・登録が終わりました(2020.01.24)
- JAL機内販売オンラインストアでお財布を購入しました(2020.01.18)
- 2019年07月まとめ(2019.10.10)
- チャンギ空港でアーリーチェックイン(2019.07.03)
- ホテルからチャンギ空港までMRTを利用しました(2019.07.01)
「2013年01月シンガポール」カテゴリの記事
- SQ638 東京成田行き(2013.06.11)
- キリニーカフェ@T3(2013.06.10)
- hair by billie(2013.06.07)
- 海南福建炒蝦麺(2013.05.30)
- チキンライス@威南記海南鶏飯(2013.06.09)
Comments