体を温める工夫
毎日寒いですね。
会社では、夏はクールビズ、冬はウォームビズが実施され数年になります。
基本的には、無駄な冷房や暖房は必要ないと思っているし、夏期の男性のノーネクタイも賛成なのですが、震災以降厳しくなったような気がします。
12月1日からウォームビズが始まりましたが、この冬の室温設定は20℃なんです。
インナー・アウターで調整せよ。との事なのですが‥。
20℃って寒いです。
この前、こんなに寒くて20℃なんてあるわけないだろうと思ったので、自宅から温度計を持って行って1日温度を測ってみたんです。
そうしたら、、、くやしいことに就業時間中は20℃以上ありました。
「寒いっ」と思って温度計を見ると、20.1℃とか(笑)
なので、大げさですが「自分で自分の体は守ろう」と思うので、体を温めるために(冷やさないために)紅参茶を飲んでヨモギ蒸しパッドを使っています。
この紅参茶は、顆粒なのでお湯に溶かして飲みますが普通の高麗人参茶より飲み易いです。
飲むと何となく温かくなるような気がします。
ほのかに甘みを感じる時もあります。
普通の高麗人参茶は、そのままだと飲みにくいので砂糖や蜂蜜で甘みを少し加えたくなりますが、紅参茶は何も加えずに飲めます。
毎朝、会社に着いて飲んでいます。
たまに、夜も飲みます。疲労回復にもよさそうなので。
そして、こちらのヨモギ蒸しパッドも冬は手放せません。
会社が寒くて手足は冷たくても、ヨモギ蒸しパッドを使っていると腰回りは温かく過ごせます。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日もSoup Stock Tokyo(2014.02.22)
- 真冬に咲く花 蝋梅(2014.02.18)
- 久しぶり、Soup Stockのカレー(2014.02.15)
- また大雪です(涙)(2014.02.15)
- まだ雪がたくさん(2014.02.10)
Comments