Maxwell FCへのバス
チャイナタウンに行くなら、MRTチャイナタウン駅下車が便利でいいですよね。
駅前にはお土産物屋さんもたくさんあるし、サウスブリッジロードにでれば、ヒンドゥー寺院・ジャマエモスクなんかもあって多民族国家を感じられます。
シンガ初心者のかたならそれだけでも十分楽しんでいただけると思います。
しかし、マックスウェルのホーカーへ行くとなるとMRTの駅からだとちょっと歩くのが面倒なんです。
私の場合、マックスウェルFCと蘇先生はセットなのですが、「なるべくラクして行きたい!暑い中歩くのはイヤ!」なので、バスでマックスウェルFCまで行ってしまいます。
コンラッドに宿泊していることを前提に書いていますが、シティホール駅付近のバス停(ノースブリッジロード)から80か145のバスがマックスウェルFCに停まります。
《Maxwell Rd FC》
コンラッドからシティホール付近までは、地下(エスプラネードエクスチェンジ)を通ってラッフルズシティに出ることもできますが、最近は地上を歩くことが多いです。
ラッフルズホテルまで来たら、ホテルアーケードを通ってノースブリッジロードを右に曲がります。
ノースブリッジを左に曲がると、ラッフルズシティがあってその先がシティホール駅なので距離的にはチャイナタウンに少しだけ近いです。
でも、これは最近発見したことなのですが、ラッフルズホテル(ホテルアーケード)の先のSeah Streetを渡ったところにあるバス停には、80と145の両方のバスが停まるんです。
それに、こちらのほうが日影が多くて歩いてくるのもラクだし、バスを待っているのもラクです。
《Cosmic Insurance Building》
http://www.streetdirectory.com/asia_travel/travel/travel_id_23135/travel_site_1/
シティホール駅付近のバス停だと、聖アンドリュース教会は145のバス・ペニンシュラプラザ前は80のバスと両方停まるバス停が無いので、どちらのバス停で待つか賭けなんです。
Maxwell Rd FCへは、North Bridge RdのCosmic Insurance Buildingのバス停から80か145のバスで
« 【緑茶園】コーンひげ茶 | Main | 良辰美點 »
「My Travel Tips」カテゴリの記事
- FTPの申請・登録が終わりました(2020.01.24)
- JAL機内販売オンラインストアでお財布を購入しました(2020.01.18)
- 2019年07月まとめ(2019.10.10)
- チャンギ空港でアーリーチェックイン(2019.07.03)
- ホテルからチャンギ空港までMRTを利用しました(2019.07.01)
Comments