6月22日~27日までの訪星から無事に帰ってまいりました☆
今回はお天気にもたいへん恵まれました
気温も32~33℃とかなり暑かったのですが、滞在中ずっと天気がよくて雨に一度もあわなかったシンガ休暇は久しぶりだったような気がします。
美味しいものを食べて、いつもの街歩きをして、リラックスしてきました。
いつもと変わらないことばかりですが、旅行記お付き合いください。
1日目 2012年6月22日(金)
成田からも投稿しましたが大雨と電車の運行に支障があったりでドキドキしながらの出発になりました。
乗っていたJR線も成田に近づくにつれて、“大雨による視界不良”で少し徐行運転もしましたがほぼ時間通りに空港に到着しました。
チェックインも空いていたのですぐに済み、まずは朝ごはん♪ということでSoup Stock TOKYOへ。
軽くするはずが、がっつり食べちゃいました。
「干し貝柱とじゃこの中華粥」が思いのほか美味しかったです。
SSセット(スープストックセット)でなくて、この中華粥を単品で大きいサイズでもよかったなと思ったくらいです。

シンガポールまで連れて行ってくれるNH111
外の雨はまだやむ気配がありません。
搭乗開始は10時40分~、5分位遅れてゲートに着いたら待たずに搭乗できました。

結構空いていました。
エコノミーは2-3-2の並びで、窓側2席はこんな感じ。

離陸前、雨はまだ激しく降り続いていました。
「ドアが閉まりました」っていうアナウンスは早くて10時55分頃だったのですが、そのあとが「離陸の許可待ち」「離発着便が多い時間帯なので混んでいる」などと中々離陸しません。
挙句の果てに、「滑走路の点検中」ということで、結局離陸したのは予定より40分程遅れた11時45分でした。
実は私、ANAでシンガポールに行くのは初めてなんです。
機内サービスとか、ミールとか、SQやJLとどう違うのかちょっと楽しみにしていました。
20分程してドリンクのサービスが。
ANAのオリジナルドリンク「かぼすジュース」を飲んでみました。
ちょっと甘いけど柑橘系なので私の好きな味でした。

そのあとお食事の時間です。
和食は「牛カルビ焼きご飯」
洋食は「シーフードパエリア」
どっちにするか迷ったんですが、「牛カルビ焼きご飯」をいただきました。

牛カルビご飯のアップ

和食なのでお味噌汁も付きました。
味はこんなもんでしょうっていうレベルですがJLのお味噌汁は味が濃すぎるのでそれに比べたらずっとよかったと思いました。
それ以外には、おそばと香の物、デザートの最中だけなのでちょっと少ない?と思ったのですが、食べたみたらけっこう満腹になりました。
牛カルビご飯は、錦糸卵・牛カルビ・野菜のナムルの下は一面ご飯なので、見た目より多いんです。
順調に飛行を続け、窓の外は成田の天気がウソのような青空が‥

出発時の遅れはあったものの、チャンギ国際空港には17時25分に到着しました。(ほぼ定刻通り)
ANAなので、ターミナル2です。
着陸しても飛行機から外に出られるまで15分も待っていたのですが、窓の外を見ていたら次々とコンテナが運び出されていました。
乗っている人間より荷物の方が早い‥さすがです。
そのおかげで私たちはターンテーブルで長い時間待たなくてすんでいるんだなあと思いました。

飛行機から降りた後は、入国審査も空いていて、荷物が出てくる前に両替も済ませ、18時にはタクシー乗り場に並んでいました。
しかし、タクシー待ちが行列で15分も待ちました。
こんなに待ったの初めてかもしれません。
それでも、18時15分にはタクシーに乗ってホテルへ向かいました。
空港での両替(UOB)レート 0.01569
10,000円を両替すると156.9シンガドル。
1シンガドル=63.73円位です。
Recent Comments