チャイナタウンで花文字
3日目 2012年1月28日(土)
朝、蘇先生に電話をして午後のアポを取ったので、その前にチャイナタウンであるものを探してみようかと出掛けました。
サンテックの入口、クリスマスにはツリーが飾られているところは今は春節の飾りです。
かんかん照りではなかったので、地上を歩いてシティホール方面に向かいました。
North Bridge Rd.からバスでチャイナタウンへ
いつもはMaxwell F.Cで降りたいので80か145のバスなんですが、今日はもっと手前で降りたいので197番バスに。
Sri Mariamman Templeで下車して、お土産物屋通りに。
探しているのは、このあたりのどこかにいる(と思う)花文字を書いてくれる人。
自分の名前は中国で何度か書いてもらっているのでいらないんだけれど、姪っ子の名前を書いてもらいたいなって思っていたんです。
Trengganu Streetにある『珍藝閣(Zen Lacquer Gallery)』というアンティークショップの店頭に発見!
聞いてみると、大きさとか額によって料金が違うそうなのですが、今回は正方形の小ぶりの額入りをお願いしました。
紙に書いてもらいたい字を書くと、先生が色鮮やかで美しい花文字に変身させてくれます。
外国人の場合、アルファベットをそのまま書く場合と発音が似ている漢字に置き換えて書く場合があるみたいです。
先生、結構真剣に書いて下さっています。
使う絵の具?は6色みたいです、黄・朱・赤・緑・青・黒だったかな‥。
まわりにいた欧米のツーリストも珍しそうに写真を撮っていました。
完成しました
これでお値段、S$30なり。(約1,878円)
高いのか安いのか‥こういうものは判断つきにくいですが、ある意味“世界にひとつ”なのでいいかと。
「2012年01月シンガポール」カテゴリの記事
- SQ638 東京成田行き(2012.06.20)
- キリニーカフェ@T3(2012.06.20)
- チャンギT3(2012.06.19)
- コロミー@家香(2012.06.19)
- アジア文明博物館(2012.06.18)
Comments