歩き疲れてラオパサへ
閉館時間の19時になりSAMを後にして、向かったのはチャイナタウンの美珍香。
BBQポークを買わずに帰るわけにはいきません。
この日もいつも対応してくれる親切な店員さんがいて、私からお願いする前に「パックしましょうか?」と言ってくれました。
せいぜい年2回の訪星なので、私のことを覚えていたのかはわかりません。
いつも私は、「BBQポークプレーンとチーズを合わせて100g×3つ」とか「チーズとチリ合わせて100g×3つ」などというお店のかたの手を少し煩わせる買い方をしています。
店頭には300gとか500gと人にあげるにはちょっと大きいパックされたものが並んでいるので、この店員さんに出会ってからはいつもお願いして小分けにしていただいているんです。
この日も希望通りのパックにしていただき、感謝です。
さて、美珍香で気分よく買いものも終わり、夕飯に行くことにしました。
Tanjong Pagar Complexでバクテーを食べたいなと思っていました。
マカンスートラにでていたので行ってみたいと思ったんです。
場所はわかっていたつもりでした。
Tanjong Pagar Rd.沿いにあると思いこんでいました。
なので、そこまではいつも通らない道を歩いてみよう!と、New Bridge Rd. ~ Kreta Ayer St. ~ Keong Saik Rd. と歩いてみました。
歩いている途中では、ヒンドゥー寺院も発見して、「知らない道もたまにはいいな♪」なんて思ってました。
ローカルの信者さん達が祈っていらっしゃったので、中には入りませんでしたが、夜のヒンドゥー寺院は神秘的です。
Sri Layan Sithi Vinayagar Temple
73 Keon Saik Road
Tanjong Pagar Road に着いて、ここだろうと思っていた場所に行ったら、そこはTanjong Pagar Plazaでした。
あぁ何という勘違い!
地図で場所を確認してこなかった自分が悪いのでしかたありません。
バクテーは儚く消えまして、でもお夕飯を食べたかったので、その足で更に「ラオパサ」まで歩きました。
ラオパサなら、板麺でもいいななんて思っていたのですが、フィッシュボールミーのストールを見つけたのでそちらにしました。
Fishball Me Pok S$3.00
可もなく不可もなく‥の味でしたが、3ドルという値段を考えたら十分でしょう(笑)
この時間(20時半頃)、開いているストールは半分くらいでしたが、このストールはちょこっとですが並んでいました。
今日は、朝からけっこう歩いたので(ホテルからブギスまで&アラブストリートからホテルまで&チャイナタウン駅からラオパサまで)、足が棒のようになっています。
「2011年06月シンガポール」カテゴリの記事
- ☆2011年6月の訪星まとめ☆(2011.11.27)
- SQ638 東京成田行き(2011.11.27)
- キリニーカフェ@T3(2011.11.26)
- 最後の食事は313@somerset(2011.11.25)
- 勝手に名付けて「マーちゃん焼き」(2011.11.24)
Comments