空港での両替
私はシンガポールではいつも空港で両替しています。
市内(ムスタファとか)に行けば、もう少しレートのよい両替所があるのはわかっているのですが、面倒なのでいつも空港派なんです。
荷物がでてくるターンテーブルの近くに両替所があるのでそこでします。
以前から疑問に思っていたことがあったのですが、両替所は1軒ではなくて2軒とか並んでいます。
ターミナル1も2軒でした。
その両替所のレートは同じなのか?違うのか?
ということで、隣り合った2軒で両替してみました。
UNITED OVERSEAS BANK と AMERICAN EXPRESS。
結果、同じでした。
どちらも、10,000円が154.20シンガポールドルになりました。
今まで、もしかして隣の方がレートがよいのでは?なんて思ったりもしていたのですが、これでどちらも同じということがわかったので次回からはどちらでも気にせずに両替できます。
「2011年01月シンガポール」カテゴリの記事
- JL036便、東京羽田行き(2011.09.09)
- 313@somerset(2011.09.07)
- マフィンセット@ア・テンズ・ベーカリー(2011.09.06)
- お待ちかね、天天海南雞飯(2011.09.05)
- また雨‥でも今日も行きます、蘇先生のマッサージ(2011.09.03)
Comments
ところが、以前はちょびっとだけ違ったんですよ。
私は必ずムスタファに行くので、空港では最小限ですが、空港の方がレートが良い時もあるし、そうじゃなくても街中よりはずっと良いから、Mickieさんみたいに空港派の方も多いと思います。
話がそれましたが、ムスタファにはたまにという時はずっと空港で両替していました。
その時、比べてからにしていましたけど、微妙に違ってる時が多かったです。
掲示板の数字を見比べると分かります。
とはいえ、あまりにも微々たる額で、気にしてもしなくてどうでもいいって感じの単位(小数点以下)だったけど(笑)
最近は、いつ見ても同じなので、きっと合わせることにしたのかも知れないですね。
小数点以下で競ってもねぇ~って感じで。
Posted by: あじゃみん | June 18, 2011 09:09 AM
あじゃみんさん、そうだったんですか‥。
以前は比べることなどしなかったので違っていたなんて知りませんでした。
両替屋のお姉さん(たまにおじさんだったりおばさんだったりもしますが)がおいでおいでって手招きしてるのが怖いので、いつも近いほうの両替屋で両替してお隣のお姉さんとは目を合わせないようにしてました(笑)
そういえば、サンテックにも両替屋できてましたね。
Posted by: Mickie | June 18, 2011 09:51 PM