夕食は、、、ちょっと遅くなってしまいましたが蔘鶏湯を食べに行きました。
明洞にある『営養センター』というお店。ここも前日のガイド氏おすすめです。

烏骨鶏の蔘鶏湯もありましたが、普通のほうを頼みました。
このお店、メニューが蔘鶏湯とローストチキンだけのようで、現地のかたはローストチキンを頼んでいる方も多かったです。
塩と胡椒で自分の好みの味に調整しますが、私たちはどうも薄味にしていたようで、途中でお店のおじさんに塩を足されました。

明るくて入りやすいおみせです。
蔘鶏湯 W12,000
営養センター本店
ソウル市中区忠武路1街25-32
tel 02-776-2015,02-776-2016
Comments
あのう・・栄養センターでは?
Posted by: 美桜子 | May 02, 2010 08:44 PM
美桜子さん、さすがお気づきになりましたね。
私も最初は栄養だと思っていたんです。
でも、記事を書くにあたって貰ってきた名刺を見たら「営養(正確には古い字体の營養)」でした。
「えいよう」を辞書で引いてみると、栄養と営養、どちらもありみたいです。
以前は使われていた「営養」、日本では現在は「栄養」になっていますが、韓国では今でも古い表記が使われていたようです。
なので栄養センターと書こうかとも思ったのですが、ちょっとこだわってみました。
Posted by: Mickie | May 02, 2010 09:47 PM
そうだったんですね。ガイドブックなどで「栄養」となっていたので。
私は、以前ここでローストチキンを食べましたが、ローストチキンとキムチは合わない、と思いました。
Posted by: 美桜子 | May 03, 2010 10:02 PM
美桜子さん、ローストチキン召し上がったんですか?
私たちは、「蔘鶏湯を食べる」しか頭になかったので、注文してからまわりのかたがローストチキンを食べているのを見て、「あら美味しそう。頼めばよかった」と思ったんです。
美味しそうでした、ローストチキン。
Posted by: Mickie | May 03, 2010 10:39 PM