野菜料理の会(5月)
久しぶりにお料理教室ネタです。
今月(5月)から、『野菜料理の会』を受講しています。
今月は、“みずみずしい春野菜に舌つづみ~ポテトとそら豆のミートグラタン・全粒粉のサラダガレット・春野菜の青豆ジュレソース”でした。
自分たちで作ったのはこちら‥
やっぱり先生に比べるとイマイチな出来です。
特に、ガレットは圧倒的に先生が上手い!卵が真ん中になりませんでした。
この野菜料理の会では、1年間(12回)で約100種類の野菜を使用するそうです。
ずーっと前にも、受講したことがあったのですが珍しい野菜を使用したりして興味深かったんです。
メニューもたまに見直しされるようなので、以前と全く同じではないので楽しみです。
今回は、特にガレットが気に入ったのでお店でもいろいろ食べてみたいと思いました。
「お料理教室」カテゴリの記事
- からだを整えるバランスごはん〜12月〜(2020.12.06)
- ふんわりカップケーキ@ベターホーム西千葉スタジオ(2020.11.29)
- ベターホーム、少人数制サテライト教室のオープンが決まりました♪(2020.10.25)
- ベターホームに行ってきました(2020.07.27)
- 残念なお知らせ、ベターホームのお料理教室が閉鎖になります(涙)(2020.06.28)
Comments
ガレット、そば粉のものが多いですよね。
で、あの中心に卵がピタッとおさまるのは、難しそうです。
自分のうちで作ると、フライパンの直径がないので、お店のようにはできませんが、お教室ではどれくらいの大きさのものを焼いたのですか?
明日は、私もお料理教室です。
Posted by: 美桜子 | June 04, 2010 08:14 PM
美桜子さん、こんばんは。
そばアレルギーのかたもいらっしゃるので、教室では全粒粉を使います、と先生が言っていました。
フライパンは、直径は22センチか24センチだったと思うのでそんなに大きな物ではなかった気がします。
Posted by: Mickie | June 05, 2010 01:08 AM
美桜子さん、
お料理教室の先生に確認したところ、ガレットを焼くときに使ったフライパンは、直径22センチのものだそうです。
Posted by: Mickie | June 06, 2010 10:20 PM
ありがとうございます。それくらいなら、自宅で作れますね。
Posted by: 美桜子 | June 07, 2010 01:01 PM