ボンビビンバ
この後は、安国駅方面へ戻り、鐘路・仁寺洞方面へ行く予定にしていました。
安国駅への道は大通りではなく、途中まで趣のある小路を通って行きました。
小さなギャラリーなどもあっていい雰囲気なので、今度はもっとゆっくりしてみたいと思いました。
タクシーに乗るほどでもなかったので、ずっと歩いて仁寺洞へ。
「古宮・仁寺洞店」で全州伝統ビビンバを食べる予定だったのですが、行ってみたら営業が終わって掃除中だったので他の店を探すことにしました。
中々思うような店が見つからず、仁寺洞ギルの終わりのほうまで来てしまいました。
見ると、昨日『ライむぎくるみまんじゅう』を買ったお店があったので、お店のおねえさんにこの辺でビビンバが食べられるお店を聞いてみました。
そして、教えてもらったのが『ボンビビンバ』。
チェーン店ですがおいしいです。とのことでした。
ナムルビビンバ‥ごはんとおかず(ナムル)が別の食器で出てくるので混ぜて食べます。
プルコギトッポッキ‥今まで考えたこともなかった組み合わせでしたが以外においしい!
なるべくたくさんの種類を食べたいと思っていたので、一石二鳥を狙ったのですがこれはアタリでした。
ボンビビンバ(チェーン展開しているのであちこちにお店があります)
ナムルビビンバ W5,500
イカ石焼きビビンバ W4,500 W6,500
プルコギトッポッキ W6,500 W4,500
「2010年02月ソウルの旅」カテゴリの記事
- 2010年2月ソウルの旅まとめ(2010.05.25)
- JL954成田行き(2010.05.20)
- ご当地バーガー(2010.05.18)
- 香苑(2010.05.06)
- 蔘鶏湯@営養センター(2010.05.02)
Comments
ビビンパおいしそうですね。
いちばん高そうなイカ石焼ビビンパが
いちばん安くてトッポッキが高いのですね。
プルコギトッポッキだからかな。
チェーン店でもお値段もお手頃で
おいしくてよいお店ですね。
Posted by: aquaqua | April 28, 2010 04:35 PM
aquaquaさん、こんばんは。
いただいたコメント“いちばん高そうなイカ石焼ビビンパが
いちばん安くてトッポッキが高いのですね。”を読んで、そういわれればそうよね‥。
と、レシートを見直しました。
お店で急いでメモってきたのが間違えていたようです。
記事、訂正しました。
気づかせてくださってありがとうございました。
このお店、チェーン店と言っても地元のかたも(年配のご夫婦なども)食べにみえていたのでおいしいお店なんだと思います。
店内も明るく入り易い雰囲気でお値段もお手頃で、1人で行ってもここならごはん食べられるわ‥と思っているんです。
Posted by: Mickie | April 28, 2010 10:51 PM
いえいえ、お役に立ってよかったです。
でも、ちゃんとレシートをとって
あるなんてさすがです。
Posted by: aquaqua | April 30, 2010 12:41 PM
aquaquaさん、ブログで旅行記を書くようになってからとりあえずレシート持って帰ってきてます。
自分の記憶はアヤシイので記録しないと‥と思って。
また何かあったら教えてください♪
Posted by: Mickie | April 30, 2010 11:02 PM