0905あんみつさんとシンガポール(Sri Srinivasa Perumal Temple)
2日目 5月22日(金)
2日目の起床は7:30過ぎでした。
これから本格的に“あんみつさんをシンガポールでご案内”が始まります!
Oscar'sでたっぷりの朝食を食べ、JCBプラザに今夜のレイガーデンでのディナーの予約をお願いして出発しました。
☆★☆今日の予定☆★☆
リトルインディア、アラブストリート、レイガーデンで中華ディナー、ロングバー
City Hall駅からMRTを利用してFarrer Park駅で下車、大好きなリトルインディア散策の始まりです♪
まず、訪れたのは「Sri Srinivasa Perumal Temple」。
私にとってはおなじみのヒンドゥー教寺院ですが、あんみつさんには“初ヒンドゥー”、ゴープラム(高門)や境内の装飾の派手さにちょっとびっくりされていたようです。
ガイドブックや私の過去の旅行記、そしてテレビで放送されたシンガ番組等で予習をして頂いていたのですが、ヒンドゥー寺院の派手さは予想を超えるものではなかったかと思います。
平日だったので、そんなに混んでいないようでした。
お祈りに来ている信者のかたはいましたが、観光客はいなかったような‥。
この寺院は、1855年に南インドからの移民によって建てられました。
ヴィシュヌ神を祀る寺院で、ゴープラム(高門)は9層、紅白の幕みたいな塀の上にはヴィシュヌ神の10の化身や、蛇神ナーガの上に座するシヴァ神などの彫刻があります。
この派手な絵や彫刻ですが、見慣れてくると見ていて落ち着きます。
Sri Srinivasa Perumal Temple
397 Serangoon Road
Recent Comments