0811シンガポール(マーライオン公園)
シンガポール川河口に架かるエスプラネード橋のたもとにあるマーライオン公園に着きました。
マーライオンは、シンガポールの名前の由来であるライオン(サンスクリット語で“シンガ”)と旧国名テマセク(海の港)の海を象徴する魚を合体させたユニークなものです。
こちらは大きいマーちゃんで約8m、海の方を向いて勢いよく水を噴き出しています。
こちらは“ちびマーちゃん”。
大きいマーちゃんに比べると水の勢いが弱いです‥。
『世界3大がっかり』とか言われていますけれど、シンガポールと言ったらやっぱりマーちゃんです。
毎回1回は行ってます、マーちゃんに会いに。
1972年9月15日、当時のLee Kuan Yew首相の提案で作られました。
以前は別の場所にありましたが、30周年を迎えた2002年には一大リニューアルが行われ、マーちゃんも化粧直しされ、以前より120m海寄りへお引越ししました。
公園からマリーナ方面を見ると‥
エスプラネード・シアター・オン・ザ・ベイやマリーナ地区のホテル群、サンテック・シティのタワー等が見えます。
ちょっと右に視線を移すと、リッツ・カールトンの前には水上スタジアム、その右方面にはシンガポール・フライヤーも。
ここからの眺め、夜もとってもきれいなのでおススメです。
暑かったので、恒例のワン・フラトンのスタバで休憩。
マーちゃんの近くに、The Coffee Bean& Tea Leafができてましたけど、混んでいたのでパス。
それに、こっちだと外の席に座れば目の前は海です。
外でもパラソルの下なら暑くないので、私はここが好きなんです。
日本でも飲んだことがない“Iced Green Tea Latte(S$6,Tall)”で小休憩、美味しかったです♪
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6つの空港で税関検査場電子申告ゲートを利用できます。(2020.07.29)
- 快適な空の旅に“食事”も重要! 「機内食」世界一はどこ?(2016.05.09)
- 台北のある意味美味しい写真 from Mariさん(2014.06.22)
- 台北のおいしい写真 from Mariさん(2014.06.09)
「シンガポール」カテゴリの記事
- ディーパバリとディーワーリー(2021.01.03)
- 嬉しい便りが届きました from Conrad Centennial Singapore(2020.12.25)
- NDP2020(2020.08.09)
- 昨日は、梅雨入り&祖母の命日でした(2020.06.12)
- STAY HOME 週間、部屋の片づけをしていて見つけたもの。(2020.05.06)
Recent Comments