横浜ロイヤルパークホテル週末ステイ(関帝廟編)
媽祖廟のあとは関帝廟へ。
あたりもだいぶ暗くなってきましたが、さすが関羽の人気高し!なのでしょう、関帝廟は賑わっています(どうみても中国系のかたが多そう)。
赤い大きな提灯がいい味だしてます。
きっとこの提灯は春節の飾りのひとつなのでしょう。
入口には北京から輸入された、天に向かって登る龍を彫刻した雲龍石があります。
一枚岩に彫刻され、重さは約4.5トンもあります。
北京の故宮(紫禁城)にも、似たようなものがありました‥そういえば。
確か以前ブログに書いた気がします。
その時の記事はこちらをどうぞ♪
もちろん、紫禁城と横浜関帝廟では規模が違います、紫禁城は重さ2百数十トンだそうです。
横浜関帝廟の軽く50倍、とってもきれいでした。
本殿へ上る階段の両脇に狛犬が。
原石を台湾から輸入し、鎌倉の石匠によって彫られた守護獅子です。
1986年の第三代関帝廟が火災により焼失した後、焼け跡から掘り出され、関帝廟を見守っています。
この関帝廟に祀られている関羽は、武将として兵站に精通し記帳にも長けて、昔の中国社会で使われていた簿記の方法を発明したといわれます。
関羽の義を重んじ誠を尽くし約束事を守る信義・信用の精神が商人にとって最も大事であることから、商売の神様としても祀られています。
今回は中国式の長いお線香を買って(5本で500円)お参りしました。
今までにも何回も来たことがある関帝廟ですが、三国志好き(特に関羽好き)なのでまた来られて嬉しかったです。
横濱関帝廟 神奈川県横浜市中区山下町140番地
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日もSoup Stock Tokyo(2014.02.22)
- 真冬に咲く花 蝋梅(2014.02.18)
- 久しぶり、Soup Stockのカレー(2014.02.15)
- また大雪です(涙)(2014.02.15)
- まだ雪がたくさん(2014.02.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6つの空港で税関検査場電子申告ゲートを利用できます。(2020.07.29)
- 快適な空の旅に“食事”も重要! 「機内食」世界一はどこ?(2016.05.09)
- 台北のある意味美味しい写真 from Mariさん(2014.06.22)
- 台北のおいしい写真 from Mariさん(2014.06.09)
Comments