行列のお店 印度料理シタァール
今日はお料理教室友達とカレーを食べに行ってきました。
同じクラスでお料理を習うようになって3年目になります。
「基本料理洋風中国風の会」で偶然1年間同じグループになり、その後「じゃあ次も一緒にやろう♪」って感じで2年目・3年目になり、春からはまた新しいクラスに一緒に進む予定です。
行ったお店は、印度料理シタァール。
地元でも有名な行列のできるお店です。
お店の開店は11:30ですが、早く行ったほうがいいというので11:10頃には着くように待ち合わせました。
ですが、既に大勢待っていました。お正月だからふだんより多いのかもしれません。
結局待つこと1時間半以上‥入店できたのは12:45でした。
天気がよくて暖かかったからよかったのですが、寒かったらキツイと思います。
これは、タンドリーチキンティッカ。スパイスがきつ過ぎずおいしいです。
2人だったのでSサイズにしました。
ランチセットは1月7日からということだったので、頼んだのは「トリプルカレーセット」。
カレー3種(写真は奥からキーマ・バターチキン・シュリンプ)、イエロークミンライス、ナン又はバトラ、ドリンクがセットになっています。
カレーですが、キーマは辛さ★★★、シュリンプは辛さ★★、バターチキンは辛さ★で、辛さの調節は辛くすることは可能だけれどその逆は不可能だとのことでした。
キーマカレー、辛かったです。友達も辛いものは苦手なのですが頑張って食べました。
辛さ★★位が食べやすいのかもしれません。
シュリンプカレーは野菜も入っていて美味しかったです。
キーマ・シュリンプと食べた後にバターチキンを食べたら、すごく甘く感じました。
でも辛くなった口直しにはいいかも‥。
セットのドリンクはグランドメニューの中から選べます。
マンゴーラッシーをいただきました。
すごく濃くておいしいので、辛いカレーにはぴったりです。
今日もキーマカレーを食べるのにだいぶ助けてもらいました。
シタァールでは、マンゴーはインドのアルフォンソマンゴーを使用しているので、マンゴーを使ったドリンクやデザートはおすすめです。
レストランだけでなくインドからの輸入も行っているので、楽天にショップがあったり店内でもいろいろ買うことができます。
お正月のプレゼント、いただきました。
インド産の野生黒蜂蜜(50g)、1月2日から先着700名にプレゼントだそうです。
« 初詣&鼎泰豊 | Main | 豊洲でシンガポール »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日もSoup Stock Tokyo(2014.02.22)
- 真冬に咲く花 蝋梅(2014.02.18)
- 久しぶり、Soup Stockのカレー(2014.02.15)
- また大雪です(涙)(2014.02.15)
- まだ雪がたくさん(2014.02.10)
「グルメ」カテゴリの記事
- 今日のランチはカオマンガイ(2021.01.21)
- 今日はチキンのおかず@タベルナカディス(2021.01.16)
- カフェドクリエの福袋を購入しました(2021.01.10)
- スペシャルランチ@タベルナカディス(2021.01.09)
- 今日はナシゴレンにしました(2021.01.08)
Comments