豊洲でシンガポール
ららぽーと豊洲に行ってきました。
そう、ららぽーと豊洲といえば、ヤ・クンがあり、フードサーカスでは種類は少ないもののシンガポール料理(KRISTON)が食べられます!
チキンライスは以前食べたことがあるので、今回は“ラクサ”をいただきました。(¥750)
シンガで食べた「328カトンラクサ」に比べると、味がちょっと濃くて辛い気もしますが美味しいです。
328カトンラクサはコンデスミルクを使っていると聞いたことがあるのでその違いかもしれません。
フードサーカスは、タイ料理・シンガポール&インド料理・中華・イタリアン・博多ラーメン等のストールが入っています。
こちらは中華(Imperial Treasure)のストールで、角煮カーポ(角煮バーガー)です。(¥380)
中華の香辛料が効いていて本格的でした。
フードサーカスで食べた後、ヤクンへ移動しました。
カヤトーストバリューセット(¥390)です。
カヤトーストはこれで二人分です。(シンガより少ない!)
ドリンクは、ヤクンコーヒー(コンデスミルク入り)にしました。
単品だとカヤトーストは¥280、ヤクンコーヒー(ホット)は¥200なので、セットのほうがちょっとお得です。
シンガでの値段を考えるとこれでも高いのですが、2年前のオープン当時はセット料金がなかったのでよしとしましょう。
カリカリに焼いたトースト、美味しかったです。
一緒に行った友達とは以前一緒にシンガポールに行ったことがあるのですが、その当時はラクサやカヤトーストを知らなかったので食べませんでした。
友達は、今日が初ラクサ&初カヤトーストだったのですが気に入ってくれたようです。
私も、ちょっとシンガポール気分に浸れて楽しく満足した一日でした。
ららぽーと豊洲に行くことを提案してくれた友達に感謝です
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日もSoup Stock Tokyo(2014.02.22)
- 真冬に咲く花 蝋梅(2014.02.18)
- 久しぶり、Soup Stockのカレー(2014.02.15)
- また大雪です(涙)(2014.02.15)
- まだ雪がたくさん(2014.02.10)
「シンガポール」カテゴリの記事
- ディーパバリとディーワーリー(2021.01.03)
- 嬉しい便りが届きました from Conrad Centennial Singapore(2020.12.25)
- NDP2020(2020.08.09)
- 昨日は、梅雨入り&祖母の命日でした(2020.06.12)
- STAY HOME 週間、部屋の片づけをしていて見つけたもの。(2020.05.06)
「グルメ」カテゴリの記事
- サーモンとエビのドリア@タベルナカディス(2021.01.23)
- 今日のランチはカオマンガイ(2021.01.21)
- 今日はチキンのおかず@タベルナカディス(2021.01.16)
- カフェドクリエの福袋を購入しました(2021.01.10)
- スペシャルランチ@タベルナカディス(2021.01.09)
Comments