0811シンガポール(JL719の高繊維食)
JL719の搭乗は10:25~と聞いていたのですが、早くからゲートの前で待っていても混んでいるので空いてから乗ろうと思って、ゆっくりゲートに向かいました。
ゲートに着いたのは10:40、もう大部分の乗客は搭乗を済ませたようでした。
この飛行機に乗ったら、次に飛行機を降りるのはシンガポールだと思うとワクワクします。
離陸後1時間位で食事のサービスが始まりました。
今回は、高繊維食(High Fiber Meal)をリクエストしておきました。
SQの高繊維食はよかったとあじゃみんさんから聞いていたので、それなら私はJLで食べてみましょうということで‥。
結果としては、がっかりです。期待はずれでした。
メインは幅広のパスタ(緑色なのでホウレン草パスタかしら?)にトマトとしいたけ。
サラダは2つありますが、向って左のサラダは普通食のサラダと同じです。
右側のが高繊維食用のサラダなのかしら‥?
マッシュルームにきゅうり、ミニトマト等。
パンは固めで食べ応えがあってまあ良かったです。
デザートは「えっもしかしてこれってマンゴープリン?」と思ったのですが、大間違いで普通にフルーツ(オレンジぽかったんですが甘くて)ゼリー。
次回はまたシーフード食に戻そうと思います。
ベジタリアンにすると、おやつがバナナなので‥。
こちらは、到着1時間前位にでたおやつのアイスクリームですが‥。
前に乗った時はグリコのアイスクリームでした。
SQはハーゲンダッツだったし、今回は何かな?と思っていたら‥何?これ?カップに書いてある“JAPAN AIRLINES”って。
JLのPBってことですよね?
そういえば、前は各座席にあった機内食のメニューもなくてドリンクメニューだけになってました。
機内食のサービスの時に、機内食の写真をパウチしたものをCAさんがお客様に見せてどちらにするか尋ねていたようでした。
そんなこんなで、30分位早い17:10にチャンギ国際空港に到着しました。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6つの空港で税関検査場電子申告ゲートを利用できます。(2020.07.29)
- 快適な空の旅に“食事”も重要! 「機内食」世界一はどこ?(2016.05.09)
- 台北のある意味美味しい写真 from Mariさん(2014.06.22)
- 台北のおいしい写真 from Mariさん(2014.06.09)
「シンガポール」カテゴリの記事
- ディーパバリとディーワーリー(2021.01.03)
- 嬉しい便りが届きました from Conrad Centennial Singapore(2020.12.25)
- NDP2020(2020.08.09)
- 昨日は、梅雨入り&祖母の命日でした(2020.06.12)
- STAY HOME 週間、部屋の片づけをしていて見つけたもの。(2020.05.06)
Comments