0811シンガポール(コンラッド再び)
飛行機を降りた後が、チャンギの素晴らしいところだと思うのですが“本当に早い!”
イミグレもそんなに並ぶことなく済み、両替を済ませて荷物の待つターンテーブルへ‥。
私のスーツケースももう出てきていてぐるぐる回っていました。
タクシーも待つことなく乗車できて、ここまで着陸から30分です。
空港内の銀行での両替のレートは、S$1=\62.932662でした。
成田空港では68.48円とかしてましたからシンガポールは現地で両替するに限ります。
シンガポールのクリスマスツリーの第1弾は、コンラッドのクリスマスツリーです。
これが噂の‥コンラッド・ベアのツリー♪
これだけクマさんがいるのもスゴイです。
クリスマスの頃にはお部屋にいるベアがサンタさんバージョンもあるらしいのですが、このツリーにはサンタさんベアは見当たらなかったみたいです。
一体、いくつのベアが使われているのでしょう?
シンガ滞在中にたくさんのツリーを見ましたが、ぬいぐるみのツリーはここだけだったようです。
ホテルまでの道も渋滞もなく、18時ちょっと過ぎには到着しました。
“Welcome back”と迎えられ、手続きをしていたのですが中々お部屋が決まらないようで、フロントのスタッフがPCのキーボードをカシャカシャしていました。
そして、決まったお部屋は2915室でした。
おかしい‥私はSuperior Roomなのに。29階なんてありえないよ‥と思いながらも、そのスタッフが「ご案内します」と言ってくれたのでついていくとやっぱり29階でした。
「今日は混んでいるから」と言っていましたけれど、私にはラッキーでした。
部屋からは、下には富の噴水が、サンテックのカルフールの向こうにはカランベイが見えます。
ツインベッドのお部屋でした。
ベッドについては、1ベッドでも2ベッドでもどちらでもかまわないということは事前に連絡しておきました。
このホテルなら、ツインベッドルームのベッドでも十分な大きさがあります。
前回、1ベッドルームだったのですが、ベッドが大きすぎて寝ていて落ち着かなかったんです。
大きめのデスクは窓に面していて使いやすいです。
そしてテレビは、SONYのBRAVIA(46型)でDVDが見られるHOME THEATRE SYSTEMも完備されています。
帰ってきてからホテルのサイトを見たら、この液晶テレビ(SONY BRAVIAの46型)は全室に備えられているそうです。
こんなに大きなテレビがあると、寝るのがついつい遅くなってしまいます。
フルーツとコンラッド・ベア、そしてビジネスルーム以上の特典のチョコレートプラリネです。
フルーツも前回(ビジネスルーム)よりも数が多いみたいです。
チョコレートプラリネはもらえる予定のなかったものなので、嬉しいです。
ここのチョコレート、結構おいしかったのです。
そして、ここで灰皿とマッチを発見。
この部屋って喫煙ルームなんですね。
禁煙ルーム希望ですが、部屋の中は特に気になるような煙草の臭いもしないのでまぁいいかと思いそのままにしました。
~~~長くなりましたので次回に続く~~~
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6つの空港で税関検査場電子申告ゲートを利用できます。(2020.07.29)
- 快適な空の旅に“食事”も重要! 「機内食」世界一はどこ?(2016.05.09)
- 台北のある意味美味しい写真 from Mariさん(2014.06.22)
- 台北のおいしい写真 from Mariさん(2014.06.09)
「シンガポール」カテゴリの記事
- ディーパバリとディーワーリー(2021.01.03)
- 嬉しい便りが届きました from Conrad Centennial Singapore(2020.12.25)
- NDP2020(2020.08.09)
- 昨日は、梅雨入り&祖母の命日でした(2020.06.12)
- STAY HOME 週間、部屋の片づけをしていて見つけたもの。(2020.05.06)
Comments
いいなぁ~、コンラッド。
最近、エクスペディアなどで週末料金が朝食付き16000円とか出てきてますから、2月はちょっと奮発してみようかしら。
でも、ロケーションがちょっと。
パークロイヤルだとアラブストリートやブギスにすぐですけど、コンラッドは外れですものね。
そこが、PRに慣れてしまった私にはツライかも。
Posted by: あじゃみん | December 11, 2008 11:56 PM
あじゃみんさん、こんばんは。
私もちょうどあじゃみんさんのブログにコメントしてました。
コンラッド、すごくいいんですけれど滞在が日を重ねるごとに駅まで歩くのがめんどうになります。
最初のうちはシティリンクモールなんかも歩いてて楽しいんですが、出かける都度‥となると。
私はきょう一日でここを何回歩いたか?なんて思ったこともあります。
そして、だんだんバスで帰る回数が増え、サンテックかパンパシ前、ワンラッフルズリンクあたりに停まるバスを探して乗るようになるんです。
でも、MRTのサークルラインが開通すれば、近くに「エスプラネード」という駅ができそうなので少しはいいかもしれません。
そうそう、サークルラインといえばランデブーホテルの近く(コピティアムのビルの隣あたり)にも新駅(ブラスバザー)ができるようです。
Posted by: Mickie | December 12, 2008 12:11 AM