November 2008
November 30, 2008
戻りました
11月27日(木)朝、無事に戻ってまいりました。
常夏の国シンガポールから戻った成田の気温は6℃‥寒かったです。
一気に現実に戻った気がしました。
今回はあじゃみんさんといろいろご一緒させていただいて、とても楽しく充実した休暇が過ごせました。
楽しかった旅のお話はいつもの様にゆっくりとご報告いたします。
さて、この写真おわかりでしょうか?
『高島屋のローズちゃん』です。
わかるかたはかなりのシンガ通?
ところで、今回は旅行中にいくつかの小さなアクシデントがあったのですが最後の止めが成田で待っていました。イミグレを終えてスーツケースをピックアップしたら、なんとハンドル部分が壊れていました。
もう相当使っているので、そろそろ寿命だよなぁ~と思っていたのですが決定的な致命傷がなかったため使っていたのです。
睡眠不足のボーっとした頭で、JLに言ったら何とかしてくれるのかな?それとも旅行保険でお金がおりるかな?とか考えたのですが、とにかく写真を撮っておこうと思い壊れた部分がよくわかるように写真を撮りました。
近くにあったJLカウンターで聞いてみると、税関を出たあとの到着ロビーに『JAL手荷物サービスセンター』があるのでそちらに行ってくれ、とのことでした。
『JAL手荷物サービスセンター』は、到着ロビーの一番端っこにあるJAL国内線チェックインカウンターの隣にありました。
基本は修理して返却らしいのですが、私のスーツケースの古さを見てパーツがないかもしれないので交換でもいいか?と言うので、私に異存などあるはずもなくその場で新しいスーツケースと交換していただくことにしました。
パーテーションの仕切りがありましたが、その場での荷物の入れ替えは少し恥ずかしかったです。
そんなにいいものではないと思いますが、そろそろ買い替えを考えていたので超ラッキーでした。
November 20, 2008
いよいよ明日♪ぱーと2
さっき『行ってまいります』と書いたばかりですが、忘れていたことがあったのでもう一度‥。
シンガポールではこの時期クリスマスライトアップ『クリスマス・イン・ザ・トロピックス』が行われます。
今年も11月15日から始まると聞きました。
このライトアップ、毎年テーマがあり、今年は「スイート・クリスマス・イン・シンガポール」。
街のいたるところで見ることができると思います。
個人的に楽しみにしているのは、ニーアンシティ(高島屋)のツリー、結構大きいらしいんです。
写真、いっぱい撮れればいいなと思います。
私のデジカメさんに頑張ってもらいましょう。
2年前はこんな感じでした。
当時、在星の従姉が送ってくれた写真です。
いよいよ明日♪
いよいよ明日になりました。
今日あたりから日本はとても寒くなってきましたが、明日の今頃は気温30℃の地に‥。体調を崩さないように気をつけなければ。
昼間あじゃみんさんから『先に行ってます』メールが届きました。
あじゃみんさんは夕方出発のUAなので今頃はまだ空の上
今頃、高繊維食を食べているかもしれません。
明日はいつもより早起きです。
電車がたまに遅れたりするので早めに空港に着くように行こうと思っています。何もなく早く着いたらのんびりしお茶でもしようと思います。
それでは行って参ります。
November 19, 2008
あと3日です
昨日、何をしようか考えてみたばかりですが、あじゃみんさんのマネをして日程を発表します。
発表するほどの日程ではないのですけれど、自分の気分を盛り上げる意味もあるので‥。
あじゃみんさん、マネしてごめんなさい。
2008年11月21日(金)
出発 10時55分 JL719便
機内食は、『高繊維食』をリクエスト。
このところあんまりよく眠れていないので、たぶん飛行中は爆睡予定(笑)
到着 17時35分
チャンギのイミグレにおいてあるミントキャンディーをもらうのが実は楽しみ。
日本で売っていないか探してみるも未だ発見できず‥。
あのメーカー、シンガでは売っているのかしら?ちょっと探してみよう!
空港内で両替後、タクシーでホテルへ。
宿泊 Conrad Centennial Singapore
21日と22日の2泊の予定。
富の噴水のレーザーショーが見られるかも!
2008年11月22日(土)
オスカーズでおいしい朝食を食べた後、リトルインディアで寺院巡り(早く起きられれば)
14時30分~ Mezza9@Grand HyattにてあじゃみんさんとMezzatea
その後は未定(蘇先生のマッサージ予約してみようかな)
2008年11月23日(日)
午前中は未定ですが、この日はホテルの移動日です。
Conradをチェックアウトして、Rendezvousへ‥。
あまりに近くてタクシー嫌がられるかも‥。
午後 あじゃみんさんとゲイラン地区散策。
魅惑?のゲイランですっ。
Joo Chiat Complexでどっぷりマレーに浸る予定(休みじゃないことを願う)
&あじゃみんさんのマレー衣装が見つかるといいな
その後は未定。
2008年11月24日(月)
Rendezvousは朝食を付けていないので、朝から外食です。
お散歩がてら、RafflesHotelのAh Teng's Bakeryに行ってみようかと思っています。
朝食は7:30~11:00、カヤトーストセットとか飲茶のセットなんかもあるらしいです。
その後、未定(カトン・美術館・博物館などは月曜日は休みらしいので他のところへ)
2008年11月25日(火)
夜まで未定(昨日書いたことでまだできていないこと、行っていないところへ‥)
あじゃみんさんとステキなディナーをEquinoxにて。
EquinoxはSwissotel The Stamfordの最上階(確か69とか70階)にあるんです。
シンガポールの夜景が私たちのもの?な状況なレストランです、きっと。
あじゃみんさんは翌日朝の便で帰国、私は翌日夜の便で帰国なので最後の夜です。
ディナーの後はRafflesのLong Barへ連れて行っていただく予定
2008年11月26日(水)
あっという間に最終日に!
今のところ何をするかは未定。
夕食後、空港へ。
空港では、お茶でも飲みながら今回の旅を振り返る(たぶん、他にすることもないし)
出発 23時20分 JL710
離陸後少しすると配られる軽食(前はマフィンだった)を食べたら、爆睡予定。
朝食は特別食のリクエストはしていないのでお粥です。
到着 07時00分(27日)
予定が未定のところは、天気と体調と相談しながら‥ですね。
ちょうど雨季みたいなので、スコールも降るでしょうし
今回、Mezza9もEquinoxも予約はあじゃみんさんにしていただきました。
ありがとうございます。すっかり甘えてしまいました。
November 17, 2008
JALとANA、燃油サーチャージ値下げ
JALとANAが、国際線の燃油サーチャージについて2009年1月発券分から引き下げることを決めたそうです。
このところは値上げばかりでしたが、値下げは07年5月以来で1年8か月ぶりだそうです。
気になる引き下げ後のサーチャージ(片道)ですが、欧米線が2万2000円(現行3万3000円)、インド・ハワイ線が1万4500円(2万2000円)、シンガポール・タイ線が1万2500円(2万円)、中国・台湾線が6000円(1万500円)、韓国線が2500円(4000円)となるそうです。
何をしようか‥考えてみる
あと4日で訪星ですが、何をしようか考えてみました。
今回は5泊7日と今までで一番長い滞在なので、多分時間はたっぷりあります。
あじゃみんさんとご一緒する、Mezza9、ゲイラン方面でマレー関係、ディナー&ロングバー。
一人だと、素敵なディナーなんてありえないし、ロングバーにも行ってみたかったのでとても楽しみです♪
蘇先生のマッサージ。
コンラッドのスパ。イヤーキャンドリングが希望だけど、他のメニューも見てから決めようかな‥
シンガポール美術館‥ミッションスクールを改装した美術館だそうです。前回は通りすがりに白い建物を見ただけなのですが、ステキな感じだったので今回はしっかり見たいな!と。
ランデブーホテルからもすぐだし。
プラナカン博物館‥2008年4月にオープンしたそうです。プラナカンの文化について紹介されているそうなので、シンガポール好きな私としては是非行っておきたいと思います。
ランデブーホテルからMRTブギス駅界隈を散策&オーラ占い。
夕暮れのリバーボート乗船。暮れゆく街並み、きっときれいなんだろうなぁ。
そうそう、できればシンガポールフライヤーにも‥
リトルインディアの寺院めぐり、何度も行ってるけど心が落ち着きます。
アラブストリートのムスリムの香水屋さん「ジャマルカズラ」。あじゃみんさん、ぜひご一緒しましょう。
食べ物系では、ホッケンミー・チキンライス・ビリヤニ・プラタ・ラクサ・テタリ・カヤトースト・東典のエッグタルト・ブンガワンソロのマレー菓子、等など。
とりあえず、思いついたことを書いてみました。
November 16, 2008
ホテルに予約を確認しました
最近は、ホテルのウェブサイトから直接予約をすることが多いので、事前に何らかの問い合わせやら確認などでメールを出すことにしています。
以前は代理店(グリホ等)経由で手配していたので、もしチェックイン時にトラブルがあっても代理店に連絡すれば対応してもらえるのでその必要もなかったのです。
金曜日に、今回まだホテルに確認メールだしてなかったことに気づいたので早速メールしました。
まず、最初に宿泊するコンラッドへ。
到着時間を知らせていなかったので、それを知らせる旨とこんな部屋がいいという希望も一緒に書いておきました。
メールは深夜1時過ぎに送信したのですが、翌日の午前にはもう返事がきていました。
私の希望が叶うよう最善を尽くします‥とのことです。
最善を尽くした結果がどうなるのか、着いてからのお楽しみです。
そして、もう1件のランデブーには昨夜メールしました。
ランデブーは初めて泊まるので、ちょっと不安もあります。
返事が来なかったらどうしよう‥ちゃんと予約できてる?なんて思いもふと頭をよぎりました。
けれど、そんな心配はいらなかったようです。
ランデブーからの返事も今朝早くにきていました。
こういうレスポンスが早いと安心できます。
これ、いいかも♪
2日前から飲み始めた、アミノコラーゲン(明治製菓)です。
自分で買ったのではなくいただき物ですが、これ思ったよりいいかもしれません。
木曜日の夜と金曜日の夜に飲んだのですが、2日とも夜のお肌のお手入れを何もせず【すっぴん】で寝たにもかかわらず、朝起きた時に何となく肌がふっくらしているような気がしました。
特に、金曜の夜は翌日のレッスンの予習やネットで旅行保険の手続き、コンラッドホテルに確認のメールを送ったりしていて、寝たのが深夜2時位だったのに!です。
パウダー状なので、私はジュースに溶かして飲んでいます。
そのままだとちょっと甘いような匂いがしますが、溶かしてしまえば全く気になりません。
1日のコラーゲンの目安5000mgが添付のスプーン1杯(7g)でOKなんです。
コラーゲン以外に、アミノ酸・グルコサミン・ビタミンCも入っています。
調べてみると、価格も1缶(約28日分)でメーカー希望小売価格が\3,129なのでそんなに高いわけでもありません。
少し続けてみようかな‥と思っています。
スティックタイプもあるようなので、来週のシンガ休暇にも持って行こうか?なんて思案中です。
今夜もこれからいただきます。今夜はラフランスのジュースに溶かして飲んでみます。
★来週はシンガポール★
来週の金曜日からシンガポールへ行ってきます。
いつもブログや石鹸でお世話になっているあじゃみんさんとは、一日違いでの訪星となるので向こうでお目にかかる予定になっています。
一人では行き難いところなど、ご一緒させていただく予定でいろいろ計画しているところです。
まずは、2日目にグランドハイアットのmezaa9でハイティーをご一緒します。
このmezza9ですが、前回(2008.03)の訪星時に“一人では不可”ということで断られたお店なんです。
とっても嬉しいです♪
あじゃみんさんは訪星歴も多いし、現地のこともよくご存知なので、今回は楽しい休暇になりそうです。
今回、飛行機はJLで行きます。
そうそう、往路の機内食は“高繊維食”をリクエストしてみました。
あじゃみんさんからSQの高繊維食がサラダもたっぷりでよかった、と聞いていたので、JLではどうでしょう?と確認してみようと思います。
それに、前に食べたベジタリアンミールはイマイチだったし、シーフードミールは何度か食べてちょっと飽きてきたので‥(って飽きるほど乗っていない)
復路は夜便なので普通食のままにしました。(どうせ朝食はお粥だし)
ホテルは、コンラッドに2泊+ランデブー3泊です。
本当は、コンラッドに全部泊まりたいところですが、高くてムリ。
ランデブーは立地が良いので前から気になっていたホテルのひとつでした。
前回の訪星時に、ランデブーホテルの前をバスで通ったり、あの辺りを歩いたりして自分の目で立地が良いことを確認していました。
すぐ近くにはセブンイレブンやフードコート(ホッケンミーのおいしい店があるらしい)もあるし、MRTの駅までも徒歩5分位だし、バス停も目の前ととても便利なロケーションです。
コンラッドとは星の数も違うけれど、それはそれで楽しみにしています。
November 15, 2008
そんなことって‥
ついこの間、『英会話頑張れそう』と書いたばかりなのに、もうくじけてしまいそうです。
セルフスタディのテストをしてもらっているA先生、1月からまたA先生のクラスに戻る事を楽しみにしていたのですがそのA先生から来月スクールを辞める事を知らされました。
契約終了のためだそうです。
聞いた瞬間、力が抜けました‥。
がっかりです。1月になるのをどんなに楽しみにしていたことか。
I miss you.
と言われて
I miss you too.
としか答えられず‥。
先生が辞める迄のあと何週間か残りのセルフスタディしっかりやることにします。
それにしても、まさかこんな展開になるなんて‥。
やる気がどうのと言っている場合ではありませんね。
November 03, 2008
インフルエンザの予防接種
昨日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
このところ毎年受けています。
と言っても、今までにインフルエンザにかかったことはないのですが‥。
もしもかかってしまったら‥を考えての予防です。
38℃位の熱でもフラフラになってしまうので、インフルエンザの39℃なんて耐えられません、きっと。
それに、本当か嘘かはわかりませんが、毎年予防接種を受けているといろいろな型の免疫ができるのでもしもかかった時にも軽くて済む‥なんていうのを聞いたことがあります。
いつもの年は11月中旬~下旬の間に受けていたのですが、今月下旬にはシンガポールが待っているのでその前に済ませておこうと思いました。
抗体力がつくまで2週間ほどかかるということだったので、ちょっと早いけれど昨日すませました。
それと、最近【月のリズム】を少し考えるようになり、満月の日・できれば3日前からワクチン接種は控えたほうがいいというので早めにしました。
次の満月は確か11月13日か14日です。
もし、予防接種をお考えの方がいたら満月の日&満月の3日前からは避けてくださいね。
月のリズムは知れば知るほど面白いんです。
私は、まだ入口に立っているようなものですが‥。
また機会があれば書いてみたいと思います。
ちなみに、10月29日が新月で今は満月に向かって満ちてゆく月、体が何でも吸収しやすくなっているそうなので肌のお手入れなんかいいみたいです。
単純なわたし
上達している実感があまりなく、「継続は力なり・継続することに意味がある」だけを心の支え(ちょっと大げさ?)に続けている英会話のレッスンですが、最近ちょっと気持ちが萎えていました。
AEONで9月から始めた1年間の給付金コース、“初めの4ヶ月は週2レッスン”が半分終わったところですが、何かイマイチやる気にならないっていうか、レッスンが楽しくない、んです。
担任の先生が変わったこと・クラスメート(4~5人のクラスでクラスメートもないんですが‥)が変わったこと等‥。
それまでの担任だったA先生(アメリカ人)とは約1年、レッスンも楽しかったし、それなりに解ってくれていると思っていたのでとても通うのが楽しかったのです。
A先生を通じてアメリカのことを見聞きすることも興味深いことでした。
AEONでは、「セルフスタディ」(通学レッスンと並行して自宅でも勉強しましょう♪というもの)というのがあって、ちょうど9月頃からそのうちの一つを受講しています。
セルフスタディにはチェックテストがあり私はそのチェックテストをA先生にお願いしているんです。
昨日(土曜日)のチェックテストの時に、「今日のレッスンはどうだった?セルフスタディは役に立ってる?今、自分のクラスではないので、セルフスタディで学んだことがレッスンに役立っているかどうか自分にはわからないので心配だ。」というような事を言われました。
たったそれだけのことでしたが、A先生は私がちゃんとやっているかどうか気にしてくれていたんだ‥と思ったらちょっと嬉しくなりました。
1月からはまたA先生のクラスに戻れると思うので、あと2か月(正確には12レッスン)頑張れそうです。
こんなことでポジティブになれてしまう私って単純です‥。
Recent Comments