0803シンガポール(ターミナル3)
ホテルへ戻り、預けていた荷物を受け取ってタクシーで空港に向かいました。
コンラッドから空港まで25分程で着きました。(S$16.40)
去年はちょうど渋滞にぶつかってしまったので、今年は1時間ほど遅くしてみました。
(コンラッドを20:40に出て空港には21:05着)
写真は、ターミナル3に着いた所です。
市内のSQのオフィスで事前にチェックインをしていたので、ここでは荷物を預けるだけで済みます。
チェックインカウンターがどのくらい混雑するのか予想できなかったので(実際に利用した方が混んでいたという情報もあったので)、事前チェックインをしてきました。
写真は、“Row4”で、チェックイン済みの人はこのRow4で荷物を預けます。
これからチェックインを行う人は(写真には写っていませんが手前の)Row3でチェックインを行うようです。
この日は、Row3のチェックインカウンターもそんなに混んではいませんでした。
荷物を預けて身軽になって、あたりを見回してみると、「ブンガワン・ソロ」を発見。
ここで、お土産にパイナップルタルトを買いました。
品揃え・価格は町中のお店と同じようでした。
初日に買って食べた「クエ・ラピス」「パンダン・シフォン」もありました。
出国手続きへ向かいます。
離陸予定時間まで2時間くらいありますが、初めてのターミナル3なので出国手続きがすんだらちょっと見てみようかななんて思っていました。
イミグレも空いていてあっという間に終了。
免税店やら何やらお店がたくさんありますが、欲しいものがあるわけでもなく、ただブラブラしているのも疲れるのでどこかでお茶でも飲むことにしました。
Level 3に飲食店が集まっているエリアがありました。
この階は人もあまりいなくて静かで、どのお店も空いていました。
食事ができるお店もありましたが、飲み物だけでよかったので“Gelare Cafe”というカフェに入ることに‥。
カフェラテ(S$5.9)を飲みながら、今回の旅を振り返ったりしました。
SQ638は、定刻よりちょっと遅れて24:15に離陸しました。
離陸後30分強位で軽食が‥。
私はシーフードミールだったのでスモークサーモンサンドでしたが、普通食のかたにはパニーニ(チキン又はきのこ)でした。
パニーニが美味しそうだったので、次回は帰りは普通食のままにしておこうと思いました。
1:30頃に消灯就寝となりましたが、2時間後位には「Good Morning!」と起こされましたのであんまり寝られませんでした。
同じ夜便でも、JLはもうちょっと寝られたと思います。
順調に飛行し、午前7時に成田に着陸。
この時の成田の気温は、7℃‥。常夏の国から帰ってくるとやっぱり寒さを感じます。
4泊6日、病気も怪我もなく無事に行ってこられました。
ますます一人で行くことに嵌ってしまいそうな予感がします。
シンガポールドルも少しだけど残っているし、EZ-Linkカードもあるし‥次はいつ行ける?
もう半年経つのでそろそろ行きたい病になってきた今日この頃です。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6つの空港で税関検査場電子申告ゲートを利用できます。(2020.07.29)
- 快適な空の旅に“食事”も重要! 「機内食」世界一はどこ?(2016.05.09)
- 台北のある意味美味しい写真 from Mariさん(2014.06.22)
- 台北のおいしい写真 from Mariさん(2014.06.09)
「シンガポール」カテゴリの記事
- ディーパバリとディーワーリー(2021.01.03)
- 嬉しい便りが届きました from Conrad Centennial Singapore(2020.12.25)
- NDP2020(2020.08.09)
- 昨日は、梅雨入り&祖母の命日でした(2020.06.12)
- STAY HOME 週間、部屋の片づけをしていて見つけたもの。(2020.05.06)
Comments
おひとりさま旅行、楽しいですよね。
でも、慣れてくると向こうで人に会えるというのもオツなものです。
単にお食事だけなら、自由もあるしいいですね。
Mickieさん、11月にオフ会やりましょうよ(誘惑)。
前回お会いできなかったみっちぃさんにも声を掛けてみようかなと思っていますが。。。
ターミナル3は、カリーパフの店がないのでちょっと不満ですが、綺麗だしいいですね。
乗り物の中でほとんど寝られないので、私は朝便専門。
パニーニにはお目にかかれないと思います。
今、航空券で悩んでいますが、ミールは確かにSQの方が上ですね。
値段も上ですけど(とほほ)
Posted by: あじゃみん | September 16, 2008 02:11 AM
あじゃみんさん、こんばんは。
母親には、「ひとりで行って何が楽しいの?」とか言われますが楽しいものは楽しいのでしかたありません。
11月は多分行きます。ほぼ行こうという気持ちは固まっているのですが、自分の気持ちの中で最後のGoがだせないんです。
実は、家で飼っているワンコ(17歳♂)が最近弱ってきていて
この数日はごはんも食べないような状態なんです。
人間の年にしたら100歳位だと思うので、いつどうなってもしかたない、と頭の中ではわかっているつもりですが‥。
姿を見ているともっと生きてほしいとか思っちゃうんですよね。
今はワンコが心配なので「行きます」とはっきり言えないのですが、私も11月にシンガでお会いできるのを楽しみにしています。
Posted by: Mickie | September 16, 2008 10:09 PM
そうでしたか。
事情も知らず、失礼しました。
私も以前犬を買っていて、一人暮らしをしなければならなくなって、友人のそのまた知り合いに引き取ってもらい、それだけでも相当寂しかったです。
もう、たぶんこの世にはいないと思いますが。。。
大往生だって思ったところで、そこまで一緒に過ごしたのなら、余計ツライですよね。
具合、良くなるといいですね。
動物って、長生きとはいえ寿命は人間と比べればはるかに短いから、もうすぐかなと思うと、悲しいですよね。
さすがに子供の頃ですが、ハムスターが死んだ時は大泣きして学校を休みました。
猫も、不慮の事故で死んでしまったし、犬は貰われて行っちゃったし、私はきっと動物を飼っちゃいけないんだと、それ以来やめました。
とりとめもなく書いちゃいましたけど、ワンちゃん、優しくしてあげてください。
旅行はいつでもいけますしね。
行かれるようでしたら、その時はぜひお会いしたいです。
Posted by: あじゃみん | September 17, 2008 12:02 AM
あじゃみんさん、おはようございます。
温かいコメントありがとうございます。
うちのワンコ、彼は彼なりに精一杯生きてきたと思うし、私達家族も彼の世話は一生懸命してきたので、後悔はないです。
ただ彼の命が終りに近づきつつあるのを見ているのが辛くて‥。
今朝も後ろ髪引かれる思いで出勤してきました。
暗い話になってしまってすみません。
11月は行けると思うので、その時はよろしくお願いします。
Posted by: Mickie | September 17, 2008 10:35 AM