手作り石けん
このところちょっと気になっている、『手作り石けん』
私の場合、自分で作ることは絶対にないと思うのですが、安心できる材料を使って作られた石けんを使いたいなと思うようになりました。
最近、洗顔後に顔が部分的にカサつくようになりました。
それって、洗顔フォームに原因があるのかなって思います。(自分の体調等も関係するのでしょうが‥)
そんな時、いつもステキなブログを書いていらっしゃる“あじゃみんさん”がハンドメイドの石けんを作っていて、近々ショップをオープンする‥というお話を聞きました。
あじゃみんさんの石けんが手に入るまでどうしよう‥と思っていた時、以前『Mandara Spa』で買った石けんがあった事を思い出しました。
パッケージはMandara Spaとなっていましたが、調べてみたらバリ島のSensatiaという会社で作られていて合成界面活性剤や合成着色料防腐剤、合成保存料等は使われていないことがわかりました。
なので早速昨日から顔にも体にも使っていますが、洗い上がりもなかなか良いです。
写真がその石けんですが、seaweed, sage & bali lime という種類です。
(他にもいろいろあるようです)
原材料は以下の通り‥
palm oil
extra virgin coconut oil
water
sodium hydroxide
lime essential oil
dalmatian sage essential oil
tea tree essential oil
chlorophyll
seaweed
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日もSoup Stock Tokyo(2014.02.22)
- 真冬に咲く花 蝋梅(2014.02.18)
- 久しぶり、Soup Stockのカレー(2014.02.15)
- また大雪です(涙)(2014.02.15)
- まだ雪がたくさん(2014.02.10)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- オーガニックコットンパフLサイズ(2020.11.08)
- ミラコレを予約しました(2020.09.21)
- 現在使っているお化粧品(スキンケア一覧)(2019.12.30)
- ellipsを使ってみた感想(2016.12.07)
「癒し」カテゴリの記事
- 激愛中《めぐりズム 蒸気でホットアイマスク》(2015.10.12)
- 癒される歌声(2009.01.01)
- 今日から冬休みです(2008.12.27)
- リフレクソロジー(2008.12.13)
- 手作り石けん(2008.06.16)
Comments
Mickieさん、こんにちは。
石けん、待っていてくださってありがとうございます。
毎晩、家に帰っては乾燥のために窓際に運んで、大事に育てて?いますよ。
ハーブを使った石けんが思いの外うまくできて、熟成の1ヶ月が待ち遠しいです。
デザインなどは、他に出されている方には遠く及ばないのですが、材料と手間隙だけは妥協せずに作っています。
Mickieさんがお得意様になっていただけるような良い石けんを作っていきたいので、ぜひ試してみてくださいね。
この石けん、色が綺麗ですね。
海草からこの色が出るのでしょうか・・・。
Posted by: あじゃみん | June 20, 2008 01:49 PM
あじゃみんさん、コメントありがとうございます。
この石けんを使い始めて今日で6日目になるのですが、試しに「お風呂上りに体に何もつけない」っていうのをしています。
何もつけていないのに今までよりカサカサしないんです。
その存在さえ忘れかけていた石けんですが、自然の力っていうか良い材料を使っているとここまで違うのか‥とびっくりしています。
なので、あじゃみんさんの石けんも本当に楽しみにしているんです♪
ブログを拝見していて、材料に対してのこだわりや一生懸命に作っていらっしゃる様子が伝わってくるのでいい子(石けん)が育っているのだろうと思っています。
この石けんの色、写真より実物はもっときれいです。
場所によってはちょっとマーブルがかっている所もあります。
薄くて淡いグリーンなのですが‥chlorophyllで色づけされているのかなと思いました。
Posted by: Mickie | June 20, 2008 11:56 PM
そうか。
クロロフィルって書いてありましたね。
海草って・・・・(汗)
私の石けん最新作は、ほうれん草で色づけしました。
あくまで自然でいくつもりです。
Posted by: あじゃみん | June 24, 2008 04:08 PM