0803シンガポール(Serangoon Road)
ここで少しセラングーン・ロードで目についた物をご紹介しましょう。
アングリア・モスクからスリ・スリニヴァサ・ペルマル寺院へ向かっていた時に道路の向こう側に見つけました。
タンドール・レストラン『Khansama』と書いてありますが、派手っ‥ANNA SUIのパッケージみたい‥と思いました。
去年もあったのかどうかは記憶にありません。
続きましてスリ・ヴィラマカリアマン寺院の前にあった“お供えする花輪などを売っているお店”です。
花輪にはジャスミンも使われているものがあるのでいい香がします。
寺院の近くにはこのような店いくつもあります。
信者のみなさんはここでお供えの花輪を調達しているようです。
宗教関連の美術品?骨董品?のお店のようですが、
なんと『サイババ』の肖像画を発見。
だいぶ前に騒がれた時がありました、サイババ。
サイババって一体どういう人なんだろうと思って、帰国してから調べてみました。
サティヤ・サイババは、インドの教育者・社会奉仕者であり、インド国内では多くの要人も聖者として認める霊的指導者だそうです。
1960年に設立された団体『サティヤ・サイ・オーガニゼーション』は170カ国に及び、日本国内にも26か所に支部があるそうです。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6つの空港で税関検査場電子申告ゲートを利用できます。(2020.07.29)
- 快適な空の旅に“食事”も重要! 「機内食」世界一はどこ?(2016.05.09)
- 台北のある意味美味しい写真 from Mariさん(2014.06.22)
- 台北のおいしい写真 from Mariさん(2014.06.09)
「シンガポール」カテゴリの記事
- ディーパバリとディーワーリー(2021.01.03)
- 嬉しい便りが届きました from Conrad Centennial Singapore(2020.12.25)
- NDP2020(2020.08.09)
- 昨日は、梅雨入り&祖母の命日でした(2020.06.12)
- STAY HOME 週間、部屋の片づけをしていて見つけたもの。(2020.05.06)
Comments
Mickieさん、お久しぶりです。
このタンドールレストラン、私も前を通ったことありますけど、派手ですよねぇ~。
最初、遠目ではわからなくて、いったいなに?!とか思いましたけど、なんてことはないお食事処でした(笑)
私の訪星もあと1ヶ月となりました。
今度は、ミーハーにもあの観覧車に乗ってみようかなんて思っているんです(でも、高いから悩み中)。
何度行っても、やっぱりいいなぁ~シンガ。
また、こちらにも遊びに来てくださいね!
ところで、ワールドクロックの大音量にびっくりして心臓が止まりそうになっちゃいました(爆笑)
最初、何の音なんだか分からなくて、「えっ?!今の何?」と部屋の中をキョロキョロしちゃいました。
PCの音量、MAXにしている私もどうかと思いますが(爆)
Posted by: あじゃみん | June 09, 2008 12:16 AM
あじゃみんさん、こんばんは。
ご訪問&コメントありがとうございます。嬉しいです。
観覧車は私も迷いました。結局、天気がイマイチだったこととそこまで行くのに歩くにはちょっと‥でもタクシーで行くのも‥ということで見送りました。
あじゃみんさんが乗られたらぜひレポお願いします。
私は次はいつ行くか全く予定がないのですが、いつかあじゃみんさんと同じ時期に訪星していてむこうでお会いできたら嬉しいな!なんて思っています。あっ、別にシンガでなくて日本でお会いできればそれも嬉しいのですが‥。
石けんのお店、楽しみにしています。
開店したらぜひ買わせてください。
Posted by: Mickie | June 09, 2008 12:49 AM
Mickieさん、
ぜひ、シンガでも日本でもお会いしたいですね。
でも、場所的にどうか分かってないのですが
まずは、ショップオープンまでまっしぐらなので、その後ゆっくりとお話しましょう♪
ところで、書くのを忘れてしまったのですが、リンクさせていただいていいでしょうか?
Posted by: あじゃみん | June 10, 2008 04:14 PM
あじゃみんさんへ
リンクの件、ありがとうございます。
ぜひよろしくお願いします。
それから、“ワールドクロック”の大音量、驚かせてしまってごめんなさい。
私もよくやります。慣れてもびっくりです。
いつも旅行保険は損保ジャパンのoff!に入っているのですが、何かのお知らせメールが来た時に『(超簡単な)クイズに正解するとブログパーツ“ワールドクロック”プレゼント』というのがあったので、ブログに貼ってみました。
ではでは、開店まで頑張って下さい。
開店もその後も楽しみにしています。
Posted by: Mickie | June 10, 2008 09:26 PM