心痛む、四川大地震
5月12日午後2時28分(日本時間同3時28分)、中国四川省を震源とするM7.8の大きな地震がありました。
救助活動などもあまり進んでいないようです。
もう今日で地震発生から4日目になりますが、やっと日本からの緊急援助を受入れるとのことで今夕の飛行機で中国に向かった‥とニュースで見ました。
成都や九寨溝に以前行った事があるので、心配です‥。
九寨溝では観光客が取り残された等とも聞きました。
ニュースの映像を見る限り、私が知っている成都の面影はありません。
お世話になった現地のガイドさんは無事だろうか‥
今日、中国政府はこの地震での死者が推計で5万人を超えることを明らかにしたそうです。
ミャンマーのサイクロンも、四川大地震も、人間の力では防げないものだけに余計に悲しいです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日もSoup Stock Tokyo(2014.02.22)
- 真冬に咲く花 蝋梅(2014.02.18)
- 久しぶり、Soup Stockのカレー(2014.02.15)
- また大雪です(涙)(2014.02.15)
- まだ雪がたくさん(2014.02.10)
「中国」カテゴリの記事
- 四川大地震、被災者支援募金(2008.05.19)
- 心痛む、四川大地震(2008.05.15)
- 中国江南(帰国)(2008.02.27)
- 中国江南(上海:リニアに乗車)(2008.02.26)
- 中国江南(上海:久光百貨店の千登世)(2008.02.26)
Comments
私も数年前に四川省へ旅行したので、この前の地震による被害がずっと気になっていたのですが、調べてみたら
省内の80%は被害なしとのこと。九賽溝も被害なしとききちょっと安心しました。
Posted by: マーブル | September 07, 2008 10:00 PM
マーブルさん、情報ありがとうございます。
私も気になっていたのですが、正確な情報がわからずに歯がゆい思いをしていたところでした。
そうですか、省内の80%は被害なし・九寨溝も被害がなかったのですね!
よかったです。
Posted by: Mickie | September 08, 2008 10:04 PM